北陸大学までの往復 | 豊田耕一blog「田舎での子育て」

豊田耕一blog「田舎での子育て」

次の世代にツケを回さない!ために、
4人の息子の父親として、市議会議員として、
敦賀の子どもたちのために日々奮闘しています。

能登半島地震で被災したため、一時的に山梨県へ移る日本航空高校石川ですが、サッカー部に所属する次男の練習は、昨日から金沢市の北陸大学で始まりました。


日本航空高校石川では、野球部の一部がすでに山梨県へ入っていて、次はバレー部が山梨県へ入ると次男から聞きました。


サッカー部の次男は、週末は北陸大学の学生と一緒に練習させて頂き、平日は敦賀気比高校のサッカー部に混じって練習させて頂くことになっています。


次男は、早めに山梨県へ入るより今のようなかたちで、北陸大学と敦賀気比高校で練習をする方がいいと思っているようです。


ただ、週末の土曜日と日曜日の北陸大学の練習は、朝9時スタートとなっていますので、敦賀市の自宅を朝7時までに出ないと練習には間に合いません。


私の夜勤後に行うグループホームの朝食作りは、朝5時から朝8時30分までとなっていますので、朝6時30分過ぎには、誰か代わりに出勤してもらう必要があります。


北陸大学がある金沢市までの往復は何とも思わないのですが、やはり仕事で迷惑をかけてしまうのは…ということが正直引っ掛かっていました。


ところが、本日代わりに来て頂いた職員も、嫌な顔するどころか、とても気持ち良く私を送り出してくれました。


甘えてばかりで申し訳ないのですが、次男が山梨県へ行くまでの間は、週末の北陸大学までの往復は続けさせて頂きたいと思いますので、代わりの職員さん、よろしくお願いいたします。