気になる風景 -114ページ目

100均の魅力

これが105円で!?

今回もヒット作品を見つけた。

ピアノマン認定、イマドキ驚きの100均グッズを紹介します!


まずは充電器。

携帯を頻繁に使う私にとって、

電池切れは皆さんとの縁の切れ目?

これが無くなると、ネット上のピアノマンは硬直状態になります。

それを復活させるグッズがこれ。


車で充電グッズ。

白いのが、車のシガーライターからUSB電源が取れる優れもの105円

それと携帯充電ケーブル105円
気になる風景

次にカメラの三脚。

これなら持ち運びめっちゃ楽。

三本の足は伸縮するし、カメラ固定の角度は

自由自在に固定できる。

先日の夜景を撮る時、カメラを手摺に押さえつけての

横着撮影をしたのですが、カメラの角度を

変えられなかったのが残念でした。

横着者の応援グッズ、と言う感じです。
気になる風景

で、今回。

一番驚いたのは、SDカードリーダーが105円で買えるってことです。

これは画期的、こんなに安くすると電気屋さんの商品棚は

段々と物が減っていくんじゃないの?

パソコンのUSBに挿して、画像読み取り動作チェックOK。


気になる風景

だから100均の電気コーナーはやめられんのだよw (*^o^*)


不気味なライトアップ

不気味いい!

つまり 気味が悪いけど、ゾクゾクするほど美しい!

夜の大阪、不気味にライトアップされておりますにひひ

何で赤なんでしょう?

これは気持ち悪いと思う人も居るんじゃないかな。


気になる風景

でもその意図、なんかわかります。

綺麗ばっかじゃ目立たないから?

私にはゾクゾクしましたニコニコ

ミステリーゾーン

夜の風景は面白いです。

暗ければ暗いほど、そこに何かがあるんじゃないか

そう思います。

お化けとか会ったこと無いし

その辺は大丈夫なんですが

変な人・・・

とは思われてるかもしれませんね(^_^;)


でもこれ。

とってもミステリーだと思いませんか?


気になる風景


HDRと言うフリーソフトを使って

暗い部分を明るくしてみました。

まだ十分使いこなせていませんが

面白い効果が見えてきました。


気になる風景


前回のカメラ

ニコンD40による写真です。

何か出てきそうですね~ ワクワク(^^♪

ほんとに出て来られたら困るんですけど。

5万円の実力

私が持っているカメラ、ニコンD40 レンズキット

最近はこれを毎日持ち歩いている。

仕事の帰り、ふらふらと歩き回って 気が向いたら撮るのである。


この中央公会堂は撮りやすい被写体だ。

明るくてどこから撮っても見栄えがする。

夜は三脚必須だが

そこは横着者の私、何とか手荷物を減らせるように

カメラを据える場所を探しながらの散策である(^_^;)


このカメラは本物以上に色を良く拾う。

まるでアニメのような濃い色仕立ての絵が出来る。

これが今では4~5万円で手に入る一眼カメラ

手始めには最高のコストパフォーマンスかな。


気になる風景

シャッター10秒

絞りf11

感度200

 

600万画素が古い、と考える必要はないと思う。

私のお気に入りのサブカメラである(^^♪


ちなみに最近の相場はこんな感じ。

http://kakaku.com/item/00490711069/

まあるいもの

まあるいもの

両端が収束しているもの


丸いものに対しての可愛らしさ

女性的な優しさ

両端が開放せず閉じているのは 

安定感かな


一つの橋が

こんな風にも見える


気になる風景


機動戦士

これが今にも飛び掛ろうとしている様に見えるげっそり

まるで、、、機動戦士exclamation ×2

いやいや、、、バッタか?あせあせ


気になる風景



1/250のラッキー

写真に詳しい方、これはシャッタースピードではないのです。
約250枚撮った中からその一枚。
一つの橋を日暮れから夜になるまで
その周辺を歩き回りながら。

あめちゃんと缶コーヒーさえあればなんとか、、、
と思いきや、
寒さのあまり滞在時間は約2時間が限度でした。

終わる時はいつもこう。
「これ以上撮っても同じだろうな」
それに寒さで限界来てました。

すぐ横に大型スーパーがあって
休むことは出来るんですが
一歩も踏み入れず。


気になる風景


10秒間の凝視

暗いからダメとか

橋脚汚れてるからダメとか


以前はそう思っていたが

そんなことは全くない


皆が通り過ぎる交差点、

改めて思わぬ色に驚かされた


阪神高速、確かにただの高架橋なんだが

周りのピルや外灯、車のライトなど

幾種類もの光源が入り乱れての光の合成

どんな色合いが出てくるか

撮ってみないとわからない。


実はそれが楽しみ。

やはり面白いターゲットだな(^^♪




位置について! よーーーい、
気になる風景


ドン!   おお、めっちゃ速くて 見えへんやんかw
気になる風景



では、正面から。


よーーーい、
気になる風景


ドン!

気になる風景


気になる風景

気になる風景

気になる風景

気になる風景

気になる風景


気になる風景


やはりこの角度がいいかな。

高架の側壁、いい色反射してると思ったら

向こうの電飾看板が光源やった(^^♪


気になる風景


ちょっと暗い場所でもチャレンジ♪


気になる風景

カメラ:ニコンD40

レンズ;ニコン18-55mm

三脚なし、手摺に押さえつけての10~15秒露光♪

なぜに・・・

このヒヨコはこんなにデッカイのか!


わけわからんっヽ(;´ω`)ノ


気になる風景

1.目立ちたいから


2.中に入って遊べるから


3.産んだ鶏がもっとデカイから


4.関東のデカイやつと対抗するため


5.お笑いを誘おうと思ったから


6.その他


さて。

どうなの?

OSAKA 光のルネサンス2009

今頃になって昨年のクリスマスの様子から

OSAKA 光のルネサンス2009

仕事帰りに撮って来ました。

中でも小人の家?が良く出来ていて

家の中からの光にあったかみを感じたり
気になる風景

気になる風景

樹木から垂れ下がるツララもイルミだったり
気になる風景

光る箱のプレゼントは一体何が入ってるのか
気になる風景

気になる風景

雪ダルマのソリがイベント会場の入り口に
気になる風景

両端を川で囲まれた中ノ島、船も行き交う
気になる風景

遠くにはあの巨大ヒヨコが
気になる風景

これは龍か?
気になる風景

ペットボトルのリサイクルで描くもの
気になる風景

イルミをバックに二人の約束かな
気になる風景

お散歩わんちゃんも撮ってあげる
気になる風景

気になる風景

楽しい思い出の一日なんでしょう
気になる風景

やはり夜は魅力的だな(^^♪