セーター型乗車カードケース | 毛糸大好き

毛糸大好き

プリモプエル達用に編んだものメインの作品集からスタートし、ブライスやダッフィーキーホルダー、COBE COBEキーホルダーのセーターやミニセーターブローチなども含めた、編み物全般の記録帳になりました!

投稿写真

乗車カードケースを作ってみました!

前からセーターで袋型のものを作ってみたいなー、と思っていたけれど、シーズン中はセーターを編むことに必死だったので、シーズンオフになった今がチャンス!

綴じハギが苦手なので、底になる部分(ゴム編みの上)も綴じずに済ませるには…
と考えて、輪にしてゴム編みを普通に編んだあと前後身頃に分けて、前後の目を交差させながら編んでみました。

という説明で分かってもらえるかなぁ(^_^;)

底を作った後数段編んで輪にできるようになるまでは、編みにくいのをじっと我慢。

我慢するより潔く後から綴じればいいじゃないの~、と思う人、多いと思います(^_^;)が、
「こういう編み方ができるだろうか?やってみよう!」
という楽しみの部分もあるのです。

カードを入れるときにはどうするのかというと…

{802E6BD7-26E5-443F-ABB0-24779575C231:01}

セーターなので、着せます(笑)
いつものように、セーターのサイズの割りに襟の目数を多めにしてあるので、カードくらい楽勝です。
着せた後襟元を整えるのもいつもの通り。

使うときは、カバンの外ポケットに入れると…

{4497C54C-73A5-4F63-9FFA-F32E035F0488:01}

なかなか存在感あってイィ感じ!

よ~し、次はもう少しスマートに作ってみよう!