エンジョイ!アートファーム!! | アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】

アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】

美術を、もっともっと身近なものに。もっともっと楽しいものに。もっともっと笑えるものに。

2021年にリニューアルオープンした八戸市美術館に行ってきました。

 

 

 

八戸市美術館といえば、今年3月に、

美術館の館板から『美』の1字が消えてなくなるも、

一級建築士でもある佐藤慎也館長が応急処置し、話題となりました。

 

 

 

さすがに、あれから4か月も経っていたので・・・・・

 

 

 

看板の『美』の字はすっかり元の姿に戻っていました。

ただ、ちょうど今、企画展として、

“tupera tuperaのかおてん.”が開催されているため、

看板の一部には、「かおシール」が貼られています。

看板が常に変化し続ける。

それが、八戸市美術館です(←?)。

 

なお、「かおシール」は看板だけでなく、

館内のいたるところにも貼られていました。

 

 

 

ところで、話を『美』の字に戻しまして。

あのニュースが話題になったので、

それに、乗っかる形を取ったのでしょう。

館内には、館長が制作した『美』の字の実物が展示されていました。

 

 

 

それだけではなく!

ミュージアムグッズの一つとして、

『美』の字が作れるキットも販売されていました。

 

 

 

『美』の字にしがむにもほどがあります(笑)

 

 

さて、そんな愉快な八戸市美術館の最大の特徴が、

入り口と直結した建物中心にある巨大な拭き抜け空間です。

 

 

 

市民の人が憩える場所であり、

あるいは、勉強や作業ができるスペースでもあり、

時には、イベントスペースにもなります。

こういったスペースは、一般的な美術館では、

ロビーやエントランスなどと呼ばれていますが。

八戸市美術館のこのスペースは、「ジャイアントルーム」と名付けられていました。

展示室やスタジオよりも広く、

文字通り、美術館でもっとも巨大な部屋となっています。

 

何よりも印象的だったのが、多くの人(おそらく八戸市民)が、

ジャイアントルームを訪れ、当たり前のように活用していたこと。

いい意味で、美術館っぽくないと言いましょうか。

決してディスっているわけではなく、

ジャイアントルームに入った時の第一印象は「市役所っぽい!」だったのですが、

まさに、市役所くらいの感覚で、市民の皆様に活用されているように思えました。

これほどまでに、市民との距離が近い美術館は、日本では数えるほどしかないのでは??

 

 

さてさて、現在、八戸市美術館のジャイアントルームでは、

“エンジョイ!アートファーム!!”という企画が開催されています。

 

 


こちらは、八戸を拠点に活動するアーティストが、

訪れる人たちと共につくり、楽しむプロジェクトを展開するというもの。

40年以上のキャリアを誇る画家の漆畑幸男さんや、

 

 

 

振付家でダンサーの磯島未来さんら、

 

 

 

個性的な5人のアーティストが、本プロジェクトに参加しています。

中でも個人的に強く印象に残ったのが、しばやまいぬさんのプロジェクト。

しばさんは、10年くらい前から、

「死ぬまで女子高生の絵を描き続けたい!」と思うようになり、

女子高生をモチーフにした裏手彩色木版画を主に制作しているそうです。

 

 

 

それだけ聞くと、“アウトな人”のように思えましたが、

本人とお話してみると、それほど“アウトな人”ではありませんでした(笑)。

そんなしばさんが、今回のプロジェクトでは、

女子高生を封印し(?)、虫をテーマに作品を制作。

 

 

 

参加型の作品となっており、子どもたちが考えたオリジナルの虫を、

期間中に、しばさんがいくつか木版画で実際に制作する予定なのだとか。

 

 

 

子どもたちによるオリジナルの虫はどれも、

造形や細かい設定が非常に面白かったのですが、

その中でももっとも感心してしまったのが、こちらの虫です。

 

 

 

その名も、「つきあうとこいするちょうちょ」。

好きになってから付き合うのではなく、

付き合ってから好きになる、という自然界では珍しい性質の生物です。

子どもながらにして、こんな複雑な恋愛観を知っているだなんて。

末は、大石静か北川悦吏子か。

 

 

 

 

1位を目指して、ランキングに挑戦中。
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!

Blogランキングへ にほんブログ村 美術ブログへ