再び、まったくやる気がございません | アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】

アートテラー・とに~の【ここにしかない美術室】

美術を、もっともっと身近なものに。もっともっと楽しいものに。もっともっと笑えるものに。

なんだか世の中が大変なことになっていますね。
それに加えて、例年よりも早く、花粉も飛び交っているようです。
あぁ、外に出たくありません。
仕事もしたくない。
家事もしたくない。
遊びにも行きたくない。
コンビニに行くのも面倒なら、トイレに行くのすら面倒です。
もしかしたら、このブログの読者の皆様は、
記事を読むのすら、面倒に感じているかもしれません。


・・・・・・って、あれっ??
何年か前にも、これと同じことを書いたような??
いや、調べるのも面倒です。
(注:同じことを書いたのは、2018年8月26日の 『まったくやる気がございません』 という記事です)

とにもかくにも、今日は再び、
美術史に残る ‟やる気のない絵画” の数々を紹介いたしましょう。
ぐでぐでだらだら、ご覧くださいませ。


●ヘールトヘン・トット・シント・ヤンス 《荒野の洗礼者聖ヨハネ》




そろそろ仕事すっかなぁ。
でも、あそこのハローワークのおっさん、マジで説教してくるからなぁ。
どっちかというと、俺が説教する側なんだけどなぁ。
靴も履き忘れたし、今日はもう帰ろっかな。


●パトリック・アーラン・フレイザー 《怠惰》




旦那様も奥様もいないし、
たまには、この椅子に座ってもバレないわよね。
あぁ、いいわぁ。この革の感じ♪身体がすっぽり包まれるわぁ。
だいぶ部屋は散らかってるけど、まぁ、あとでまとめて掃除すれば・・・・・Zzz


●フレデリック・レイトン 《母と子(さくらんぼ)》




「ママ。サクランボ持ってきたよ」
「・・・・・ありがとねー。うん。美味しい美味しい」
「ねぇねぇ、遊ぼうよ」
「うーん。もう少ししたらね。あっ、ねぇねぇ、台所にしょっぱいもの無かった?せんべいとか?」
「それも持ってくるの?」
「うん。お願い。あ、ついでに麦茶も。あと、ついでにテレビのリモコンもー」


●アンリ・マティス 《テラスのオダリスク》




「ねぇ、今の演奏聴いてた?」
「聴いてたよー」
「ウソでしょ。寝てたじゃん」
「寝てないって」
「いや、絶対寝てたし」
「そんなことないって。目はつむってたかもだけど、ずっと起きてたよー」
「じゃあ、私が上半身裸になったの気づいた?」
「えっ?ウソ?いつ?何のために?」


●ジョン・オーピー 《道徳的な説教》




“・・・・・・・・・・・・・・・・。”
(あー、こいつの授業、マジだるいわ。
何言ってるか全然わからないんですけど。てか、そもそも声小っちぇから、何も聞こえないし)

「・・・・・え~。であるからして・・・・・」
(はぁ~。何で俺、こいつら相手に授業やってんだろう?)


●ルイージ・イ・モンテハーノ 《あくびをする人たち》




「今からコイツがあくびしまーす!」
「ふぁぁぁ~~~~~」
「そして、それが隣の彼にうつりまーす!」
「ふぁぁぁ~~~~~」
「こんな感じの動画をアップしてまーす。チャンネル登録よろしくね!」


●アーニョロ・ブロンズィーノ 《若い男の肖像》




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。

※やる気が無いのを通り越して、どうやら彼はすべての感情を無くしてしまったようです。




明日もブログをお届けできるよう、頑張ります。
やる気がどこかに行ってしまいませんように。




1位を目指して、ランキングに挑戦中。
下のボタンをポチッと押して頂けると嬉しいです!

Blogランキングへ にほんブログ村 美術ブログへ