頭でっかちスピリチュアル | 言葉のチカラで『美心整活』。智恵の心を整える毎日名言。

言葉のチカラで『美心整活』。智恵の心を整える毎日名言。

言葉は人をも変える魔法を秘めている。
偉人が残した言葉は
わたしたちの人生の道しるべ。

たくさんの言葉に出逢おう。
毎日、1名言。
読み続けることで
気持ちが整い、考えが進化深化し、振る舞いや態度が変わり、そして、人生が少しずつ変化する。


いま、自分のまわりで起きてる事実に対して色々考えちゃう人がいる





「その人、わたしに怒りをぶつけてきたんだけど、
それは私も同じように怒りを潜在的にもっているってこと?あの人はわたしの影の部分なのかな?」


「投げかけたものが返ってくるから
だから今、こんな現実が起きてちゃってるのかな?」


「こういった事実をなんとかしたいって思ったら
その現実を余計強めちゃってるのか?
その現実を引き起こしてるのは本当は自分自身?」


「いまこの流れがきてるんだけど、
自分としてはあんまりだけど、
そちらに仕向けさせるような言動や事柄が周りの人にあるってことは
本当はあなたがやらないといけないこと
こっちだよって言ってるってこと?」









知らんがな(笑)








とすぐさま答えたくなってしまう私…(笑)





知らんよ、知らん~


「自分としては、どう、解釈したい?」


ただそれだけの話で完結しちゃう。





結局、自分が選ぶものを信じるしかない。




起きてる事実に

マルかバツかするのは結局そうしたいからであって

じゃあそれってマルだったの?
バツだったの?

なんて、お話ではないわけです。




だから、お話して考えがまとまるように

わたしはたくさんお話聴いてます。



現に、その人らしさが見えて、
楽しい。





何を選ぼうが正解はない

いわば何を選ぼうが正解。



結局、


何を選らんだ方がしっくりくるか

納得できるか、

責任をもってして選ぶ。



わたしはそれを心がけてる。





意味付けや理由づけは

あとから。






頭であーだこーだ考えるのは
原因理由を考えるのはちょっとにして
どっちのじぶんの方がしっくりくるかを判断する上で
頭ってもんを利用する。






他にも。

色んなひとが、こう言う。



「起きてる現実は、あなたの思考が望んでるもの。」

「自分を苦しめている(ように見える)人や問題は、すべて自分自身の内側にある。」

「ひとは自分が作り出した思い込みの世界にいる。」

「魂のステップアップのために必要なお題がくる。」

「宇宙にオーダーしたものが、そのまま返ってくる。」



自己に責任もつ考え方をするようになるには

いいかも。




でも、それって、

そうである場面があるだけ。



すべてにおいてそうかと言うと

自分に起きた出来事と照らし合わせると

違うなぁとも、感じてる。







色んな法則があるけど、

それは自分自身のことを判断するのみに使用。






毎日、色んなことあるけど、

楽しくさせるのが1番だなと思う。





どんな状況でも


楽しめるじぶんを創る。




そのために、あたまを使うのだ。