みなさん、おはようございます。
artoです。
みなさん、最近の食と健康はいががでしょうか?
私はそこそこ、上々であります。
(「どっちだよ!」と突っ込まれそうですが 笑)
昨年ダウンした後、
食と健康を見直した結果が
良い方向に現れてきたようです。
玄米をメインにした食生活で、
最近は昼夕2食 or 夕1食が多く、
2019年、1日1食をしてた頃の
健康、体質に戻ってきた感があります。
これからも健康健全な生活を精進してまいります。(´・ω・`)ゞ
みなさんも、ぜひ、日々の健康を大事になさって下さい。
食の話は今回は置いておいて。
本日、みなさんにシェアしたいのは表題の件。
スピリチュアル系の動画や本を見ていて、
最近感じたことを書きます。
スピ系情報発信の中で、
「恐れを手放して」とか
「罪悪感を手放して、手放して、手放す」
というように、『手放す』という言葉が良く出てくると思います。
私は、この言葉に違和感があると言いますか、
日本語の感じ方の問題として、
非常に注意を要する言葉な気がしています。
何故かと言いますと、
手放す
= 何かダメなものとして切り捨てる
と捉える方がいるかもしれないからです。
また、情報発信の中で
「手放しなさい」「手放して下さい」
とたくさん言われると、
人によっては、
「早く手放さないと・・・」「手放さないと幸せになれない」
と自分を縛りつけてしまうことになります。
上記はどちらも「分離」の方向です。
「統合」とは反対の方向です。
統合というのは、
5/12「すべてのネガティブ性を愛せ!」で書いたような
「受け入れる」方向なのですね。
■ここで統合と分離について
自身の心を
統合の方向へ進めようが、分離の方向へ進めようが、
そこに善い悪いはなく、貴方の、私の自由であります。
ただ、
分離というのは
= 自身の内には光と闇の両面があり、
エゴなる自分と魂の自分の両方があり、
「両方、両面でひとつのもの」を、
片一方を切り捨てる、見ないふりをする、抑圧して押し込める
というスタンスになります。
そうしますと、心が苦しくなってきます。
心が苦しいのと、心に開放感、爽快感があるのと
どちらにしましょう?という話であります。
どちらでも好きな方を選べます。
私としては、統合の方をみなさんにオススメしたいと思いまして、
幸せな心のスタンス、内観の手順を下記に記載しておきます。
1.浮かぶもの、思ったこと、感じたこと、
あらゆるすべて!をまず受け入れる
例えば、
「あの人、嫌い!」
「あいつ、うぜぇ!」
「うっさいわ!」
「つまらん!」
「ああ、罪悪感があるな~」
「飽きた・・・」
「あの人、エッロ!」
etcetc
あらゆるすべてです。
ありとあらゆるすべてを受け入れます。
『受け入れる』というのは、
それを許す、ありのまま認める、愛する、とも表現できます。
「今浮かんだもの、
それもすべて必要なものなのだろう」
「それもすべて必要なものだったのだろう」
と自分に声かけしてみるのもいいです。
下記動画で阿蘇湧真さんが言っている内容が近く、参考になります。
(阿蘇湧真さん、動画ありがとうございます)
上に書いた通り、
我々の内には、光の自分、闇的自分、
正も負もあって、多くの面があるのです。色々とあるのです。
すべて必要なものとして、
受け入れましょう。愛してあげましょう。
(アニメ『Angel Beats!』最終話より)
2.その後、浮かんだものをよーく観ていく
まずは受け入れてその後。
『よーく観ていく』というのは、
例えば、
「なぜ、そう思ったのだろう?」
「この感情はどこから来たのだろう?」
「本当にそう思った?」
というように
自分にお声掛けをして、深く掘り下げていくイメージです。
なぜこれが必要かと言うと、
浮かぶものや感情の中には、
・これまで育ってきた中でできた心のクセ
・これまで生きた中で刷り込んだ観念
・過去につくったエネルギーブロック
など、いわゆる「インナーチャイルド」と言われるものによって、
半自動的に浮かぶ思考や感情があったりするからです。
それらのマインドブロックがたくさんあると、
あまり心が幸せとはいえない。
過去に作ったブロック、痛みを
深く観ていってあげること、
それは、自分への「愛」「プレゼント」と言えます。
ここで伝えときたいポイントとしては、
こういった内観・ワークというのは
「無理にやる」ものでない
ということです。
スピリチュアル系のワークというのは、色々ありますが、
我々はロボットでなく、人間、生物(なまもの)ですので、
マニュアルに従ってやる必要はありません。
また、ワークの手順を「なるほど」と頭で理解しても、
心の底から納得するには時間がかかります。
貴方が、私が「やりたい!」と思った時に自分のペースでやればよい。
それがその人の「タイミング」というものです。
すべてを受け入れていくと、
自然に「これはなんで浮かぶんだろう?」とギモンに思ったり、
自然に「自分を深く掘り下げていくのは楽しいんだな」
と感じる時があると思います。
気が向いた時、気が向いたタイミングでやる、くらいがオススメです。
・・・・・・
・・・・・・
以上、
今回は『手放し』の注意点を書きました。
スピ系情報発信の内容について、
ほとんどは私も同意見でありますが、
今日は『手放し』という言葉への補足、といった感じです。
最後に、
今回のポイントを一言にすれば、
まず、あらゆるすべてをまるっと受け入れましょう!愛しましょう!
そんなところですかね。ではでは。(^O^)/