
「強み」…自分の「強み」ってなんだろう?
それを客観的に発掘していただく時間を体験しました。
機会をつくってくださったのは
室井奈実☆スピードチェンジ・コーチさん
強み発掘家のゆいかさん
もともと「強み」という言葉にあまり反応をしめすことが
なかった私ですが(苦笑)
人生の折り返しをすぎ(さて、いつ折り返したんだ?)
しかも311の震災後の心境変化などもあり
この機会をいい意味での整理のきっかけにしたいと思っていました。
一言で昨日の数時間を表現すると…
「あっ!」 です。
参加者のおひとり、おひとりが持っている
固有の視点、聴覚、触覚、反応が
脳神経を時に
時に、エステティシャンの手のようなタッチで
刺激し、癒し…この連続でした。
意外性と共に
フッと『わかる』感じに出会える瞬間は
適温の半身浴みたいな心地よさでした。
で、7名の方からいただいた
たくさんの言葉、空気感を総合して
私自身の強みのイメージをつくってみたのが上の画像です。
「彩り豊かな安定感のある一本の木。
ひとつひとつに宿るカラフルな光は
その木に出会う大切な人たちのためのもの。
その光はひとつずつ、出会った大切な人に寄り添って
大事な時間を創りだすためのお守りになる。」
長い時間、同じ空間、時間を共有していただいた皆様。
本当にありがとうございました。
そして、価値ある機会をつくってくださった
室井奈実さん、ゆいかさんにもあらためて御礼申し上げます。

+最後まで読んでいただきありがとうございます+