
ARTemis~アルテミス~です。
昨日帰宅後、更新記事を書いてみたものの
仕上がりまではいたらず・・・
一晩寝かせてみました。(「カレー」や「煮物」の寝かせ効果狙い

先日書いた「それぞれの視線」の「その後」のできごとです。
「それぞれの視線」を書いた数日後
またその方とお話する場面がありました。
そのとき瞬時に「あれっ?この前と雰囲気ちがうなぁ」と感じたのです。
話し方も、つかう言葉も、明らかに違いました。
話の内容も、希望をもつことの大切さとか
モチベーションのこととか・・・
心地よいあたたかさを感じさせてくれる言葉やお話は
聞き手に安心感を与えてくれます。
考えてみれば、その専門家は私と話をする機会があった日に
たまたまタフな交渉とか、進捗しない状況に直面していただけかもしれません。
誰でもしんどい状況の時には
投げやりで、
言っても、聞いてもネガティブになりそうな言葉を
使ってしまうことってありますものね。
ひとつの言葉に過剰反応して
その人を「こういう人だ」と決めつけたりするのは
実はとっても勿体ないことなのかもしれません。
言葉でも体験でも
ひとまず受け取る。
それを噛み砕いていく途中で
消化を助けてくれる酵素みたいな何かに
出会えることってあるんですよね。
とくに縁のある人とは
いい意味でのリベンジみたいなものがあるのかもしれません。
ひと晩寝かせたほど、味わい深くなっている内容とは思えませんが
昨夜書きたかったことはこんなことなのでした。
さて、今日はこれからサクッとでかけてきます。
皆さんのこれからの時間がHappyでありますように・・・。

*今日もご訪問ありがとうございます*