・バカは死ななきゃ治らない・・・(笑) | 日本哭檄節

日本哭檄節

還暦を過ぎた人生の落ち零れ爺々の孤独の逃げ場所は、唯一冊の本の中だけ・・・。
そんな読書遍歴の中での感懐を呟く場所にさせて貰って、此処を心友に今日を生きるか・・・⁈

 昨夜(=と云っても0時半だが・・・!)、NHK-BSの『世界のドキュメンタリー』で、今年のアカデミー賞を総舐めした話題作、

『Oppenheimer・・・』

の生涯を採り上げた番組の『前編』を、調子に乗って観てしまったのがいけなかったのか、それを観終わって、デジタルウォークマンの『プレイリスト』から、

『Frderic Chopin ・・・』

のピアノアルバムを、子守歌に選んで寝たのがいけなかったのか・・・?

 

『120分・・・』

と云うスリープタイマーが欲張り過ぎだったのか・・・?!

 

 ふと眼が醒めたら、まだ、そのピアノ曲が鳴って居るってことは、

『2時間・・・、寝てない・・・!』

と云うことを意味して居る・・・(汗)

 

『アア・・・、また遣っちまった・・・?!』

と考えながら、再度眠りに挑戦したが、逆にバカ脳は冴えだす始末で、結局、今朝も、頑張ったが3時には、Bedを抜け出さなきゃ、もう我慢出来ない・・・(汗)

 

 尤も・・・、今朝は、まだここ二日サボった、

『未読のフォロアーさん・・・』

の怠って居る未読投稿を読ませて頂き、殊に応じて要らぬコメントを一筆啓上させて頂く時間と考えれば、案外な名案かも・・・?!

 

 と想うことにしたジジイは、早速顔を洗い、一敗のCoffeeを淹れ、早速iiyamaくんを叩き起こし、まだ起ききって居ない脳を手名付けながら、最初の一稿(=文文雅雅さん)からはじまり、約20名ほどの二日分を徘徊し・・・(汗)

 

 無事、全廻り(=訪問)を終え、時計を視ると、午前5時20分・・・!

 

 約2時間間のGlog 旅か・・・(汗)

 

 さあ・・・、今から少し時間を措いて、

『朝陽に向かって、朝のお散歩・・・』

とでもシャレ込みますかね・・・(汗)

 

 そう云えば・・・、歩いて20分ほどの処に、

『24時間、MAX Value ・・・』

が有るから、けふの買い出しでもして来れば、午後に買い出しに行かなくて済むす・・・(汗)

 

 ウーン・・・、健全な思考だが、朝は、昼と違って、この南九州の盆地では、些か寒いのが難点(=苦手)・・・(汗)

 

 早々緞帳を降ろしたファンヒーターも、保温膝掛け炬燵布団も、もう仕舞ったしなあ・・・(汗)

 

 ってことで・・・、これから、歳寄り健脚保存運動に出掛けてみます・・・(汗)

 

 佳い朝陽でも拝めたら、お眼汚しに添えられるかな・・・?!

 

 ところで・・・、今朝の陽の出は何時なの・・・(汗)

 

 早速探ると、『午前5時11分』とは、もう陽は昇って居る時間だが、此処は、ド田舎盆地だから、

『今が一番佳い時間か・・・?!』

と想って、ジャージ姿で飛び出したが、

『東(ひむがし)の 山の上・・・』

は、こんな状態で、『かげろい』など、一筋も視えず・・・(笑)

 

 

 さすがに、朝5時過ぎの国道10号線は、走る車も無くて、道路を斜め横断しながら、一枚頂戴・・・(汗)

 

 少し散歩距離を稼ごうと西廻りに向かって、霧島盆地は、やはり、此れしか無いわなあ・・・(汗)

 

 

 薄っすらと赤味は有ったが、霊峰高千穂峰も、些か趣きに足りない上に、手前に無粋な志布志自動車道が開通前で、野に浮かぶ姿は、もうこの道路の向こう側からしか眺められなく為ったってことか・・・!

 

 

 目指したMAX Valu さんで、朝のトマト2個と、3枚ブレッドと総菜カボチャサラダを求め、1,000円弱をWAONで支払い、早々帰路へ・・・!

 

 

 

 相変わらず、此の手の店は、朝から賑やかだったが、『マックさん』は歩いて5分だけど、開店してから、一回も入ったこと無し・・・(汗)

 

 安宿(やさ)の手前でやっとお陽さまが照らす白い雲の塊を画に貰ったが、これじゃああなあ・・・(汗)

 

 

 昼間は、27℃ほどまで上がる夏日だそうだが、朝方は、やはり肌寒かったが、歩いた歩数は、

『48分で、5,106歩・・・』

だそうで・・・(汗)

 

 

 最後は、お眼汚し治しのの一枚だが・・・、まあ、こんなもんだろうな・・・!

 

 と・・・、朝からお騒がせ致し、申し訳ありませんでした・・・(謝&拝)

 

 さあ・・・、今朝は、小遣い稼ぎ始業までに、餌を食べて措こう・・・(汗)