・オラ、Tokyoさ往くだ・・・(汗) | 日本哭檄節

日本哭檄節

還暦を過ぎた人生の落ち零れ爺々の孤独の逃げ場所は、唯一冊の本の中だけ・・・。
そんな読書遍歴の中での感懐を呟く場所にさせて貰って、此処を心友に今日を生きるか・・・⁈

 けのふ(昨日)の、

『バカは死ななきゃ・・・』

の続きだが、結局、ジジイの暴れ脳は一日治まらず、結果、前夜に続く午前様で、NHK‐BSの『世界のドキュメンタリー』で、

『オッペンハイマー~私は死神となった~・・・』

の後編まで観納めて床に就いたのだが、お陰様で、二夜続きの不眠には陥らずに済んだようで、今朝は、また、作業開始にギリギリ間に合い、出勤届けを出した後、トースト一枚を齧って始まったのだが、けのふの暴れ脳は増々暴れ、結局、遂には、

『吉幾三さん(=オラ・・・、Tokyo さ往くだ)・・・!』

と云う『原爆発火点』まで達し、カレンダーと睨めっこで、航空券の手配から安HOTELの手配まで突っ走り・・・(汗)

 

 来る20日(月)が、ジジイと同い歳の『第95代内閣総理大臣』だった

『野田佳彦さん(=千葉4区)の誕生日・・・』

で有ることは、過去にも幾度か紹介させて頂いたところだが、今回、我が宮崎3区から、

『Nippon を変える援護射撃を・・・!』

と兆したジジイは、突っ走った暴れ脳の結果、

『そうだ・・・、野田さんに、誕生日プレゼントでも贈って、縁を更に繋ごう・・・?!』

と想い、直ぐ近くに在る『道の駅・NIQLE 』に走り、

『焼酎生産量、Nippon No.1・・・』

の中でも、『東の横綱』を張って居る

『赤きりしま・プレミアムバージョン・・・』

を仕込んで来て居たのだが、それを眺めて居る内に、先般の、

『20日の朝は、野田(代議士)も、京成津田沼駅・北口に居ります・・・!』

との秘書の方のお教えが頭から飼慣れず、遂には、

『ヨッシャー・・・、持って往って、直接贈らせて貰うべえ・・・!』

との導火線に、完全に火を点けてしまったのだ・・・(汗)

 

(右は、予備・・・笑)

 

 カレンダーと睨めっこの結果、明後日、18日(土)の午後にLCC便(=ソラシドエア)に飛び乗り、夕方までに、2月の野田さんの船橋事務所訪問の際に遣わせて貰った

『カプセルホテル船橋(=サウナ付き)・・・』

に2泊する算段を立てたのは、翌日19日(日)に、同じ千葉県松戸の

『孫、拝顔・・・』

でもさせて貰おうと想ったのは、2月に、娘一家の都合で顔が拝めなかったからで、先般は週末に重なって、

『コッチにも、都合が有るんだから・・・!』

と怒られたが、

『日曜日の夕方(=夜)なら・・・、逃げは利くまい・・・?!』

との、ジジイの悪智慧からだ・・・(汗)

 

 ジジイにしてみれば、娘の顔も婿殿の顔も拝む必要は無いが、あの太々しい次男孫の顔は、15分で好いから、何としても直に拝みたい訳で・・・(汗)

 

(左側のヤツ・・・笑)

 

 それに・・・、2月に南米Bolivia で世話になった末っ子長男も、何の連絡も無いが、既に任期満了から一カ月が過ぎて居るから、Nippon 列島に還って来て居るはずだから、世話になったお礼を宣い、序でに、

『あの女性(ひと)を、絶対に逃すな・・・!』

と念には念を圧して措くのも、父親としての裏の狙いで・・・(笑)

 

 そして・・・、20日の月曜日の朝、京成電鉄津田沼駅の北口に詣でて、腕捲りをして、

『ノダをよろしくお願いしまーす・・・!』

と叫びながら、

『チラシ配りのお手伝い・・・!』

と云う算段だ・・・(汗)

 

 何せ・・・、遥か20年は経って居るが、『昔取った杵柄』だから、チラシ配りを躊躇うような小心は持ち合わせて居ないから、野田事務所にしてみれば

『即戦力のボランティアの殴り込み・・・!』

って想うだろうなあ・・・(笑)

 

 で・・・、終わってから、手土産をお渡しし、序でに、握手をさせて貰って、Two Shotの写真の一枚も撮らせて貰えば、

『ジジイ、一生の宝物・・・』

にさせて貰えるし、ジジイの宮崎での悪企みに、

『私は・・・、あの野田元総理と面識が有るんですよ・・・!』

と云う証拠にして、若し選挙活動と為ったら、

『箔(=説得力)が着く・・・!』

ってモノだろう・・・(汗)

 

 まったく・・・、どこまで悪智慧が働くのか・・・(汗)

 

 と云う訳で・・・、目下、明後日に向かって、急拵えで、旅の準備中・・・(汗)

 

 

 一応、失礼に為らない程度の拵えは必要だろうから、国会議員相手にジーンズ姿では、やはり失礼だろうから、こんなモノまで詰め込んだが、引っ張り出したのは、10年ぶりくらいじゃ無いか・・・・・・(汗)

 

 

 まあ・・・、Cool Biz の時代だから、昆布(=ネクタイ)までは要らんだろう・・・(汗)

 

 2月に、

『丸貧、スッカラカン・・・』

に為って居るから、今回は、『上野鈴本(=寄席観賞)』なんて贅沢は働かず、大人しく還って来るしか無かろうが・・・(笑)

 

 まあ・・・、若かった昔から、ド田舎で、

『Tokyoは、Resort ・・・!』

と嘯(うそぶ)いて居たバカだが、まったく何を考えて居るのか・・・(汗)

 

 自分でも、まったく理解不能が高じて居るような・・・(汗)

 

 と云う訳で・・・、誰も愉しみにして居られる読者の方など居らっしゃらないとは想うが、小忙しく、往って参ります・・・(謝&拝)