梅雨はそこまで・・睡眠時間を見直しつつ、寝具にもこだわって、スッキリ、充実した朝をお迎えください | 谷澤篤のブログ

谷澤篤のブログ

いつでもどこでも何にでも誰とでもポジティブに

晴れていたと思っていたら、急に強い雨

予報にはなかった空模様・・

梅雨の入り口に近づいているのかもしれません

 

朝昼の寒暖差、猫の目天気

体調を崩しやすい候、くれぐれもご自愛ください

 

皆さん、良く眠れていますか?

毎朝、スッキリ、お目覚めですか?

 

昭和の高度経済成長期の名残りなのでしょうか

日本人の睡眠時間は、世界でもワーストクラス

 

過去には「24時間戦えますか?」

なんていう、CMのフレーズも

 

近年「24時間戦うなんてできないよ!」

と変わった経緯がありますが

 

これも、時代の変遷なのかもしれません

 

その中で、ここ数年、注目されているのが

大谷選手の言葉

 

「”睡眠時間”が、とても重要」

 

多くのスポーツ選手が一日10時間以上の睡眠時間をとって、世界で活躍しています

 

ちなみに、平均6時間睡眠でも、週に一回、完徹夜していることになるとのこと

 

どうやら、一日の三分の一、8時間の睡眠を保つことは

グローバルスタンダードのようです

 

これから梅雨を迎え、蒸し暑い夜が続きます

 

睡眠時間を見直しつつ、寝具にもこだわって

スッキリ、充実した朝をお迎えください

 

その”寝具”!!
ベッド派のかたもいらっしゃれば、

敷布団派のかたも、多いのでは

 

畳文化の日本人ならではの根強いDNAかと思います

 

ただ、畳は吸湿発散性に富み

敷布団文化に適合するのですが

 

昨今は、フローリングが主流

それでも、敷布団を好む方は、

マットレスをワンクッションいれるものの

そのまま敷布団を敷いている方も

 

睡眠中にかく汗は、コップ一杯以上

これからの時期は、500mlになることも

 

そうなると、敷布団から床に、その水分が降下

 

フローリングを傷めるほか

カビやダニの発生を促すことに

 

今日は、そんな状況を解消してくれる

”日本製ロール式桐すのこベッド(シングル)”
通気性に優れた桐材で寝心地が爽やかに

 


夏涼しく、冬は底冷えを防止します
丸めてコンパクトに収納が可能


フローリングやカーペットなどの上に直接敷き布団を敷いて寝ていると、どうしても身体から放出される水分が敷布団に溜まって「ジメ〜」とした感じの不快感を受けてしまいます。


このアイテムは、敷布団の下に敷いて使う寝具用の大型すのこ


床との空間ができて空気の逃げ口ができ、余分な水分を逃がすことができます。


また、桐素材がさらに水分調整をするので快適さバツグンです。


夏は涼しく、冬は床からの底冷え防止になります。


サイズ/使用時:幅100×奥行200×高さ2cm  折畳時:直径21×高さ100cm 

 

重量/約5kg


材質/天然木(桐材)  ベルト:帆布

 

製造国/日本

 

賃貸住宅のフローリングで、

布団を敷きっぱなし・・なんていう方にもお奨め

 

気が付くと、床が変色・・なんていうことの防止にも

 

何よりも大切なのは、”快適で充実した睡眠時間”を過ごすこと!

 

 

感謝の気持ちを込めて・・

【初夏の大感謝セール】を実施しております 
SALE品は”ALll Seazon1年中SALE会場”の中に・・・・

 

リンク⇒all seazon 一年中sale会場 アートフルライフyahoo!ショップ

 

お得な”5の付く日”、5日、15日、25日は特別に!!

https://shopping.yahoo.co.jp/promotion/campaign/5day/

 

リンク⇒アートフルライフインテリアyahoo!ショップtopページ

 

リンク⇒アートフルライフyahoo!ショップ "熱中症対策特集”

https://store.shopping.yahoo.co.jp/artfulllife/c7aec3e6be.html#sideNaviItems

リンク⇒アートフルライフyahoo!ショップ "置き畳のある生活”

リンク⇒アートフルライフyahoo!ショップ 木製食器特集

リンク⇒アートフルライフyahoo!ショップ ネコちゃんグッズ特集