Jazzシンガー宅玄関に飾った和の芍薬アレンジメント | いけばなアートフラワー作家 寺井宏華 本物そっくり造花専門店 Akanbi(あーかんび)のデザイナー&講師:和風アレンジメント・人工植物

いけばなアートフラワー作家 寺井宏華 本物そっくり造花専門店 Akanbi(あーかんび)のデザイナー&講師:和風アレンジメント・人工植物

本物そっくりの高品質な造花(アートフラワー)で作る、いけばな、和風花、オフィス・ホテル・ビル・飲食店・病院等に飾る花、ウェディングブーケ、受付の花、人工観葉植物、アート盆栽、花器をご紹介中。都心のお洒落で小さなスタジオにて東京アートフラワースクールを開講。

いけばなアートフラワーデザイナーの寺井宏美です。
 


 


手間いらずで、枯れない便利なアートフラワー(造花)と、日本の伝統芸術である活け花を、 同時に身近に楽しんでいただけるよう、アートフラワーと活け花を融合させた「いけばなアートフラワー®」を全国へお届けしています。

 

 
楽にそれほど詳しいわけではないのですが、
Jazzのライブが好きで、年に数回行きます。
 
 
アメリカの大学時代に音楽の教授から毎週Jazzピアノの個人レッスンを受けていたことがあって。
子供の頃にピアノやエレクトーンを習っていたので、少し弾けるということから、
語学力はあまり関係なく単位が取りやすいだろうという横着な理由( ̄▽ ̄;)
音楽は言葉の壁を越えた世界共通のもの!
 
 
その延長でJazzドラムも他の教授から習っていました( ´艸`)
まあ、それはそれで楽しい良い経験でした。

 
してここ数年ライブを時々聴きに行っているJazzシンガーのマミコバードさん。
先日ご注文いただいたこちらのアレンジメントの画像をいただきました。
 


ホワイト芍薬和風スタイル→

芍薬 玄関 造花 アートフラワー

 

マミコさんのおばさまからの贈り物だそうで、
玄関に飾ってくださいました。
 



花台を敷いてお洒落に飾ってくださり
和の空間にとても馴染んでいます。

 
東京のライブハウスを中心に毎週頻繁にライブを開催されていて
太いハスキーボイスがとてもかっこよく、
なんとなくおっとりしたオモシロかわいらしいトークから
インテリな部分も垣間見え、ファンがいっぱい。
後援会のみなさまはじめ、会場はいつも埋め尽くされています。
 

 

ファンの誕生日にはみんなで一緒に食べれるようにケーキをこっそり用意して
バースデーソングを歌われるという心遣いに
いつもすごいなぁと感心しているのですが、
今回はSNSでわたしのアートフラワーをファンのみなさまに
さりげなく何度か紹介してくださっていました。
 

マミコバード ジャズシンガー 



昨日も「こちらも合うでしょ?」
と花台を差し替えた画像も届きました♪
 

芍薬 シャクヤク 造花 アートフラワー
これもなかなかオシャレ!


 
 
毎日の暮らしの空間に少しでも彩を添えられること願っております!
 
 
日も読んでくださってありがとうざいました(^^)

 
オフィス用、店舗用、ウェディング用、引き出物、ご自宅リフォーム後に飾る花など・・・
ご相談はお気軽にお問合せください。
*アートフラワーの実物をご覧になりたい場合は、
東京赤坂のショールームのご見学が可能です(要予約)。