ローラ・ウィリアムズは金持ちのマーティン・バーニーと結婚して海辺の豪邸に住んだ。
だがマーティンは異常な潔癖症で嫉妬深かった。次第にローラに暴力を振るうようになった。
ローラは水死を偽装して姿を消した。新しい土地で恋人もできたが、ローラが生きていることを掴んだマーティンが迫ってきた。
製作年:1991,監督:Joseph Ruben,脚本:Ronald Bass,原作:Sleeping with the Enemy(Nancy Price)
■ はじめに
◆ 登場人物(キャスト)
ローラ・ウィリアムズ・バーニー/サラ・ウォーターズ(ジュリア・ロバーツ)
クロエ・ウィリアムズ(エリザベス・ローレンス) ローラの母親
マーティン・バーニー(パトリック・バーギン) ローラの夫
ベン・ウッドワード(ケヴィン・アンダーソン)
◆ 補足
参考。「夫殺害(夫殺し)の映画のリスト」。
「お前がジュリア・ロバーツの映画を見るのか?次はまさかプリティ・ウーマンをやったりするんじゃないだろうな?」。
私のレビューを見てきた方ならば、このように言われるかもしれない。私だってジュリア・ロバーツを見る。マリリン・モンローだって見たことがあるんだぞ。
ジュリアで他に見たのは「(1997)陰謀のセオリー/Conspiracy Theory」。共演はメル・ギブソン。
■ あらすじ
◆ ローラは結婚したが、
ローラ・ウィリアムズはマーティン・バーニーという金持ちの男性と結婚して、海辺にある豪邸に住み始めた。
だがマーティンはOCPD(強迫性人格障害)であり、それが次第に二人の障害となって表れた。
すべてのものがきちんと整理されていなければならず、乱れると怒る。ローラはそれに従おうと努力するが、次第に限界に達する。
さらにローラが基準に従えない場合に暴力を振るうようになってきた。
またローラを独占しようとし、単に他の男性と少しでも話すと嫉妬する。そして暴力を振るう。
暴力は次第に激しくなってきた。
◆ ローラは溺死を装った
ついにローラはマーティンから逃げ出すことにした。ローラは泳げなかったのだが水泳を習った。
母親のクロエ・ウィリアムズを死亡したことにして、偽の葬儀を行いアイオワの老人ホームに移した。
ある夜、二人は船に乗って出かけた。
ローラは船からの転落を偽装して海に入った。
沿岸警備隊がローラを捜索した。死体は発見できなかったが、溺死したものとみなされた。
◆ ローラはアイオワに
ローラは屋敷に戻って、隠していた現金と衣類を持ち出した。結婚指輪を外してトイレに捨てた。
そして屋敷を出て姿を消した。
ローラもアイオワに来て、サラ・ウォーターズと名乗って家を借りた。
ローラは隣に住んでいるベン・ウッドワードという男性と知り合った。大学で演劇を教えているそうである。
二人は次第に惹かれていく。
だがベンがキスをしようとした時、自分が結婚していて夫から逃げてきたこと、さらに偽名を使っていることを教えた。
◆ マーティンはローラを追いかけた
状況を知らないローラの知人が電話をかけてきて、マーティンはローラが水泳を習っていたことを知った。
またトイレから結婚指輪を見つけた。
さらに元の老人ホームからクロエが死んだのではなく転居したことを知った。
マーティンはアイオワの老人ホームを突き止めた。
ローラが男性に変装してクロエを訪ねてきた時に、マーティンも老人ホームを訪れた。
危うくニアミスをするが、なんとかすり抜けた。
だが祭りの時に、ローラとベンを発見した。自宅も突き止めた。
◆ マーティンが忍び込んできた
マーティンはローラの家に忍び込んで、家の中をきちんと整理して、マーティンの存在を暗示し、家の中に隠れた。
ローラが戻ってきて異常に気がつく。ローラは家の中を探し回った。
マーティンが現れて拳銃を突き付けた。
◆ マーティンを射殺した
玄関のチャイムが鳴った。ベンである。マーティンは陰でローラを脅して、ベンを追い払うように強制した。
ローラはその通りにする。だがベンは異常に気が付き、ドアを破って跳び込んだ。
マーティンは拳銃を落として、ベンとマーティンの格闘となった。だがベンはマーティンにやられて気絶した。
その間にローラが拳銃を拾ってマーティンに向けた。
マーティンは警察に連絡するようにローラに言う。ローラは警察に電話をかけて「侵入者を撃ち殺しました」と言って電話を切った。
ローラはマーティンに三発発射、マーティンは倒れた。
ローラは拳銃を捨ててベンに駆け寄って助け起こした。
まだ息があったマーティンは拳銃を拾ってローラに向けて引き金を引いた。だが弾切れ。
マーティンは息絶えた。そばには結婚指輪が転がっていた。
ローラとベンは抱き合った。