あなたの腸内フローラはどのタイプ? | 腸から健康を考えるアテリオ・バイオ社長のブログ

腸から健康を考えるアテリオ・バイオ社長のブログ

健康の要は腸内フローラ。自身の体験をもとに、おなかから健康問題に取り組む活動をお伝えします。

ヒトの腸内フローラにはパターンがあるようです。この分野はまだ研究が始まったばかりで、報告によって差がありますので、研究が進むにしたがって変わってくる可能性もあります。
私たちの研究グループが調べたところでは、日本人の腸内フローラのパターンはさまざまな種類があることがわかってきました。ビフィズス菌が多いタイプ、日本人に多いとされたルミノコッカスタイプ、アメリカ人に多いバクテロイデスタイプ、東南アジアやアフリカに多いプレボテラタイプなど様々なタイプの人がいます。これは食事が多様化して、従来の日本食ではない食事が一般的になってきたせいでしょうか。
ビフィズス菌が多い人や少ない人がいますが、炭水化物を分解したり、肉を分解したり、機能面でみるとほぼ同じになっているという報告があります。ですから基本的にどのタイプになっても、あまり気にする必要はありません。
大切なのは腸内のpHがどうか、それによって腸内フローラの善玉菌と悪玉菌のバランスはどうかということです。
このブログで何回も書いていますが、腸内pHが高いと腸内フローラは悪玉菌主体になって、発癌性のある腐敗物質などをつくるようになります。これが生活習慣病をつくる原因となっています。
腸内フローラと病気の関係は、まだ研究が始まったばかりの新しいジャンルです。ビッグデータの活用など新しい手法も始まっています。これらが融合することで、近いうちにがんなどの生活習慣病を克服する日がくる予感がします。


アテリオ・バイオ