2023/3月お料理教室 | Miranda's Diary【旧ハンガリー日和】

Miranda's Diary【旧ハンガリー日和】

2019年4月~2023年3月までハンガリー在住。
Mirandaはハンガリー語の先生につけていただいたハンガリーネーム。
日常に”楽しい♬”を見つけつつ、日々心地よく暮らしていきたいです。
https://lit.link/Mstylemiranda

 
ピアノの発表会で頂いたお花たち。
 
 
花瓶の水替えから始まる一日キラキラ
 
 
チューリップはまだまだ元気チューリップ

 

 

ドライフラワーになりそうなお花は、吊るし時が難しい。

 

 

少し元気がなくなってきて、でもまだ枯れる前が吊るし時。

 

 

ドライになったらまだまだ楽しめるラブラブ

 

 

 

窓辺のお花たちも、最近の春の日差しを浴びて生き生きとしてきました飛び出すハート

 

 

 

これらはすべて頂き物や、本帰国したお友達から譲りうけたもの。

 

 

この子たちが来てくれたおかげで、暮らしに彩が加わりました乙女のトキメキ

 

 

 

コーヒーを沸かしている間に、窓辺の水やり。

 

 

ほら。喜んでるルンルン

 

 

 

次女のお誕生日以来ずっと、お花のある生活楽しめていますガーベラ

 

 

 

 

 

3月のお料理教室へ行ってきましたピンクハート

 

アパタイザーはナッツをハチミツで固めたもの。

 

 

銀歯が取れそうだったけど笑なんだかとっても懐かしい味がして美味しかったラブラブ

 

 

パン屋さんに売ってるそうですニコニコ

 

 

本日のメインは、サボイキャベツの重ね焼き。

 

 

ハンガリーのスーパーにはいろんな種類のキャベツが売っていて。

 

 

このふりふりキャベツがサボイキャベツって言うそうですスター

 

 

 

キャベツを丁寧に破れないように一枚ずつはがしていって、

 

 

ひき肉とお米を炒めたものを間に挟んでいきました。

 

 

リゾット用のお米。

ガチョウのラードで炒めるとコクが出るらしい。

 

 

サワークリームをたっぷり使うところがハンガリー料理って感じ。

 

 

 

美しいやら美味しいやらラブラブ

 

今回のお料理教室で最後のお友だちのリクエストにより、

 

 

フォアグラ焼きもラブ

絶品キラキラ
 
メインが二つもあるようでしたスター
 
 
 

 

デザートはセモリナ粉を使って作る、セモリナプリンイエローハート

 

 

ラズベリーソースも先生の手作り。
 
 
お腹も心も満たされまくりのレッスンハート
 
 
 
レッスンに行くと、先生のように一つ一つ丁寧を心がけてお料理しよう照れ
 
 
と思うのだけれど、
 
 
やっぱり夕方ガシャンガシャン!とわちゃわちゃしながら夕飯づくり泣き笑い
 
 
時間だけはたっぷりあるはずなのに。。。
 
 
何故いつも時間に追われながらご飯作ってるんだろ??
 
 
タイムリミット迫らないと作り始めないのをまずなんとかせねば泣き笑い
 
 

にほんブログ村 海外生活ブログへ
にほんブログ村