テネリフェ島の旅で、唯一夫の目的だった「地元サッカーチームのユニフォームをゲットする」というミッション。
コロナの影響で小さなショップに入れるのは僅か2名に制限されていたため、
大行列

だったので、観光の合間に挟むのは辞めて、最終日の朝一に並ぶことにしました。
10時オープンなのにすでに長蛇の列



でも、前日よりはまだマシでしたので並んでいました。
私たちはのんびりと街散策

夫は1時間半ならび無事にゲット

大満足で帰路へと着いたのでした。
最終日、ブダペストへ戻るフライトは18時発だったので、
空港へ向かうまで余裕がありよかったです

本当は海辺にある教会にも立ち寄りたかったのですが、
これまた駐車場が大混雑により断念

海沿いをドライブしながら早めに空港へと向かいました







今回利用したのは格安航空のWizz air
夫がWizz airマラソンに出た時の参加賞の割引チケットもあったのでさらにお得な旅でした

行きの飛行機では、クリスマスイブだったこともあり、キャビンアテンダントさんみなさんクリスマスの飾りのカチューシャをしていたり、
機長さんの挨拶の最後に「Ho~Ho~Ho~
」なんて言ってくれたり、サービス精神旺盛で楽しい旅でした


ブダペストからテネリフェ島まで直行便で5時間の旅。
ドリンクや食事の無料サービスはありませんが、
有料なら好きなものを頼むことが出来ます

メニューを眺めて、心をわしづかみにされたのはもちろん
TAPAS DEAL FOR 2

ワイン2つに生ハム、サラミ、チーズ付きなんて、私のためのセットのようなもの

もちろんこちらを頼みましたよ
機内の小さいテーブルで、一人飲み
通路を挟んで反対側に座る夫と娘たちは、カップヌードルをすすっておりました

楽しかったテネリフェ島の旅も無事終わり、夜中の2時にブダペストの自宅へ到着。
お土産
以前行ったスペイン旅行で購入した水玉模様のサングリア

テネリフェ島の空港で発見したので、思わず赤、白、ロゼと購入

また頂けるとは思っていなかったので嬉しいです

お正月にいただきまーす

もちろんテネリフェ島産の白ワインも

機内で飲んだ赤も

後は、テネリフェ島の空港で売っていたアロエの化粧品。
ほぼ砂漠と岩場からでも元気に生えていたアロエ。
その生命力たっぷりの力をアンチエイジングにいただこうかと。。。

以上3泊4日のテネリフェ島の旅でした






毎回我が家の旅行はすべて夫が計画しています。
「テネリフェ島」なんて島があることも、今回初めて知りました。
「テネリフェ」とちゃんと言えるようになったのも、島に着いてから
ww

地図を見たら「ほぼ、アフリカの隣じゃん!」と、初めはびっくりして、大丈夫かな?と不安もありましたが、
行ってみたら、世界遺産のテイデ山をはじめ、テーマパークから豊かな自然まで、
魅力的な観光スポットに溢れた島でした



ヨーロッパのハワイ
と言われているテネリフェ島


旅で出会ったドイツ人のご主人と日本人の奥様は、1ヵ月滞在する予定だそうです

いろいろな楽しみ方が出来るテネリフェ島

皆さんもぜひ訪れてみてください
