ブログが面白くないのは

誰のせい?

 

 

 

ナミです♪

 

『 fun! fun! fun! 』

はじめましての方は ▶︎ コチラ

 

 

先日、ランチを

食べに行きました。

 

 

料理は美味しかったです。

 

 

ただ…

 

 

 

 

 

配膳をしてくれたお姉さんが

めっちゃダルそう

机の上に置いてね。

 

 

 

凝視凝視凝視凝視凝視驚き凝視凝視凝視凝視凝視

 

 

 

日本の接客サービスは

総じて質が高いので

久しぶりにびっくりレベル(笑)

 

 

 

 

お顔立ちはキレイで

若いので大学生さんかな?

 

 

 

 

そんな彼女に対して

 

 

 一生懸命 

 働けよ。

 

などと偉そうに

物申したいわけではない。

 

 

 

 

 

 

やる気がおきない仕事を

お金のために選んだのは本人の意思

時間と引き換えにするのも自由。

 

私には関係がないことだ。

 

 


 

 

 

 

 

ただね。

 

 

 

 

足をひこずりながら

猫背でダルっそうに

ノロノロと歩く姿から放たれる

 

 

 

私は今、

やる気の出ない仕事を

イヤイヤやってます。

 

 

という負エネルギー。

 

 

 

 

当然それを見た私は

心地良く過ごせるはずもなくて

早く店から出ようと思ったよ。

 

 

 

 

 

ブログも同じで

 

 

どんな気持ちで

放ってるか。

 

 

 

結構伝わってくるものがあると

私は思うのだけれど

みなさんどうでしょうか?

 

 

 

毎日ただ投稿するだけを

目的として面白くもないのに

イヤイヤ続けて

 

とっても楽しい週末でした♡

 

大して楽しくもなかったのに

ウソつくと心壊れるよね。

 

 

 

そういうブログには

文章が読みやすくとも

心に入ってこない。

 

 

逆に

 

 

楽しそうに書いてる人は

文章が少々ハチャメチャでも

不思議と読めたりするもの。

 

 

 

 

 

ブログが楽しくないのは

 

 ジブンに合った表現ではない。

 現実で【遊び】が足りてない。

 体調不良、我慢しながら書いてる。

 

原因は様々だと思います。

 

 

 

 

 

せっかくブログという

ジブンのメディアを持って

表現するのに

 

 

 やらされてる 

 

と酷くつまらない物になる。

 

 

 

誰も強制しちゃいないのに

やらなければならない。

 

と自分に化してるだけ。

 

 

 

 

どうせ表現するなら

楽しんでやりたいし

 

 

 

 

義務感で書いてるブログに

世界観など出るはずもない。

 

と私は思うのです。

 

 

 

◉ブログを育てるのは楽しいもんだよ。

◉オシャレ=良いブログ?私がデザインにこだわる理由。

◉やっぱり美しいものが好き!世界観づくり⭐︎3つのメリット。

 

 

 

 

あなたの世界観づくりを

応援しています。

 

ナミでした。


 

 

世界観づくりプログラム 

ジブン史上最高のブログデザインを。

 ⚓︎  期 間/90日
 ⚓︎  全6回/月2回 (1対1)
 ⚓︎  内 訳/個別6回+デザイン制作
 ⚓︎  人 数/若干名 

 ​ 詳 し く は コ チ ラ    >

 

 

 

もっとブログを楽しみたいあなたもポチっとな

プロフィールを見る

 

 

Information