【行政書士開業術】開業のために借金はしない。 | 行政書士資格者のための、最小リスク開業術

行政書士資格者のための、最小リスク開業術

現役行政書士で、1年で年収を3000万円アップさせた元医療法人理事が、行政書士資格者に向けて、”顧客が押し寄せてから開業するための方法”を、わかりやすくお伝えするブログです。

 経営は、結局のところは投資です。

 

 ですから、資本が多ければ多いほど有利です。

 

 有利ですが、最初から借金を前提にするのは、

 

 お勧めしません。

 

 

 行政書士の開業というのは、

 

 上納金(登録料)を除けば、

 

 それほどかかりません。

 

 

 

 一定の条件さえ満たしたら、事務所になります。

 

 自宅兼事務所でもよいのです。

 

 わざわざ事務所を賃貸する必要もありません。

 

 

 

 みなさんに困ってほしくないので、

 

 本気で述べておきますが、

 

 集客の仕組みの試行錯誤が終わって、

 

 ある程度の顧客がつくまでは、

 

 借金はしないでください。

 

 

 

 もちろん、絶対にダメだというわけではありません。

 

 借金を上回る利益が出す自信があるまで、

 

 借金はしないでほしい、ということです。

 

 

 

 投資するために、借金をするのは当然です。

 

 

 

 ですが、ギャンブルではないので、

 

「これはいける!」と思うまでは、

 

 借金は基本的にはおすすめしません。

 

 

 

 まずはお金をかけずにテストを繰り返して、

 

 この仕組みでいけると確信したら、

 

 借金してレバレッジを効かせる、という考えでOKです。

 

 まずは小さく賭けをして、

 

 うまく行くパターンを見つける。

 

 そして、うまくいくパターンが見つかったら、

 

 そこにお金をかけていくのです。

 

 

 

 もちろん、自信があるなら、

 

 先に借金をしておいて、

 

 小さく小さくテストを繰り返す方式でもよいです。

 

 それは個人の選択ですが、

 

 少額テストを繰り返すほうが、

 

 基本的にはおすすめですよ。

 

 

 独立開業のリスクを最小限に抑える

 

 マーケティングや考え方を身に付けたい方は、

 

 下の画像をクリック!

 

 このブログを1とすれば、

 

 その何倍もの情報を載せています。