【行政書士独立術】社会貢献を第一に考える。 | 行政書士資格者のための、最小リスク開業術

行政書士資格者のための、最小リスク開業術

現役行政書士で、1年で年収を3000万円アップさせた元医療法人理事が、行政書士資格者に向けて、”顧客が押し寄せてから開業するための方法”を、わかりやすくお伝えするブログです。

 少し精神論になりますが、

 

 社会貢献を最大に考えることが、

 

 あなたのバリュー・プロポジションを考えることになります。

 

 

 

 バリュー・プロポジションとは、

 

(1)私が提供できて、

 

(2)顧客が望んでいて、

 

(3)他社が提供できない価値

 

 のことです。

 

 

 

 これはつまり、

 

 顧客が望んでいるのに、まだ提供されていない価値を探し、

 

 そこにあなたが貢献できることを探すことです。

 

 

 

 それは地域で1番を目指す戦略ではなくて、

 

 ある社会において、自分が果たすべき役割を決める、

 

 ということです。

 

 そして、それは必然的に、

 

 あなたの提供する価値が、最大限評価される役割である、

 

 ということです。

 

 

 

 この意識がないと、

 

 戦略論に走りがちになります。

 

 

 

 私達は、どこかの企業が、競合企業を倒すために、

 

 商品やサービスを購入しているわけではありません。

 

 そして、同時に私達も、

 

 競合他社を倒すために、

 

 商品やサービスを提供しているのでもありません。

 

 

 

 市場において、戦争論は不要なのです。

  

 私たちは、市場においてNO1を目指すのではなくて、

 

 ある社会において、

 

 顧客が望んでいるのに、提供されていない価値のうち、

 

 私達が提供できる価値を提供するのです。

 

 

 

 せっかく私達は、行政書士という仕事を選びました。

 

 戦略論に基づいたマーケティングではなくて、

 

 人の役に立つためのマーケティングを、

 

 ぜひ覚えて下さい。

 

 

 

 あなたが提供する価値を発見し、

 

 社会に最大限に貢献しながら、

 

 しっかりと収益を上げるための方法を知りたい方は、

 

 下の画像をクリックしてください。