安全な状況で、
たくさん失敗しておきましょう。
登録してから、独立するまでの間、
勤務しながら行政書士をしている間に、
できるだけ多くの失敗をしておきましょう。
もちろん、この場合の失敗というのは、
業務上の失敗ではありません。
プロフェッショナルである以上、業務上の失敗は許されません。
私がしておいてほしいのは、
「なかなか顧客が来ない」という失敗です。
看板を出したら、広告を出したら、
名刺交換をしたら、ブログを書いたら、HPを作ったら、
顧客が来ると、最初は誰でも思っています。
それが幻想だと、独立してから気づいても遅いのです。
ですから、勤務しているうちに、
自分が思いつく限りの行動をとって、
たくさんたくさん失敗しておきましょう。
セーフティーネットがあるうちこそが、
失敗のチャンスです。
なぜこんなことを言うかと言えば、
せっかくセーフティーネットがあるのに、
実務能力だけを高めようとする人が多すぎるからです。
いまのうちに、顧客を集めることを
たくさん失敗しておいてください。
この種の失敗をできる時期は、今しかないのです。
実務能力を高めることに加えて、
マーケティングの失敗をいかにできるか、が
あなたの事務所運営に直結します。
ですから、できるだけ早く、
マーケティングを実践しましょう。
もちろん、あえて失敗をしたくないという方は、
下の画像をクリックしてください。
この講座を読んでいただくことで、
行政書士の独立開業に必要な、
マーケティング知識が身につきます。
名刺周りなどの営業行為などを行わずに、
集客を行うことができる方法を、
ぜひ身に付けて下さい。