HPを作成しても、
基本的にはHPから直接依頼が来ることは、
ほとんど考えられません。
もちろん、HPの質にもよります。
しかし、業者にHPを綺麗に作ってもらっても、
それだけで依頼が来ることはありません。
なぜなら、HPがあなたの依頼の案内になっていないからです。
顧客を現在地から、あなたの前にまで、
しっかりと誘導していないからです。
たとえば、遺産文協議書を作ろうとしている人がいて、
ネットで検索しているうちに、あなたのサイトに当たったとします。
しかし、「遺産分割協議書とは?」というような情報だけが書かれているとしたら、
その人は遺産分割協議書についての知識を得るだけで、
あなたに依頼する動機は生まれません。
しかし、HPに、
「しっかりとした法律知識がないまま
遺産分割協議書を作るのは、
どうかやめてください。
また、法律知識がない人の遺産分割協議書に、
署名・押印するのも、留保してください。」
というようなことが書いてあり、
その上で、遺産分割協議書のポイントを説明し、
私にお任せくださいと書いてれば、
少しは、あなたに依頼する理由があります。
HPの目的にもよりますが、
あなたへの電話をしてほしいなら、
そのためにしっかりと、
電話をすべき理由を案内するのです。
自分がしっかりと案内ができているかどうかを確認するために、
顧客がどのようなルートを通って、あなたに依頼をするのかを考えてみましょう。
そして、そのための案内がしっかりとできているかどうかを、
確認してみましょう。