【行政書士開業】あなたの業務の選び方 | 行政書士資格者のための、最小リスク開業術

行政書士資格者のための、最小リスク開業術

現役行政書士で、1年で年収を3000万円アップさせた元医療法人理事が、行政書士資格者に向けて、”顧客が押し寄せてから開業するための方法”を、わかりやすくお伝えするブログです。

「開業後に、○○業務をしようと思っています。」と、

 

 多くの方がおっしゃいます。

 

 そして、その理由を尋ねると、

 

 単価が高く、定期的なリピートがあり、行政書士の独占業務だから、

 

 というような答えが返ってきます。

 

 

 

 ただ、前提を確認していないことが多いのです。

 

 前提というのは、

 

 その業務は、

 

「顧客が望んでいて、あなたが提供できるけれど、他社には提供できないもの」かどうか、です。

 

 たとえば、私の知りたいに建設業許可を中心にされている方がいます。

 

 ベテランの行政書士は、許認可行を行っていることが多いです。

 

 ここに食い込んで勝てる見込みがあるかどうか、です。

 

 

 

 顧客がなぜあなたに建設業許可業務を依頼しなければならないのか、

 

 この質問に答えられなければならないのです。

 

 

 

 もちろん、建設業許可を中心に置くと決めてから、

 

 あなたの価値を高めていくという手段もあります。

 

 そういう手法をもとから選ぶつもりならよいのです。

 

 単に儲かりそうだからという理由で選んでも、

 

 ほとんどの場合、そこにあなたの強みが出ることはありません。

 

 

 

 あなたにしか提供できない価値を見つけて、

 

 その価値を提供するための手段として、業務を選ぶのです。

 

 より正確に言えば、業務を選ぶのではありません。

 

 業務を組み合わせた1つのパッケージ商品・サービスを作るのです。