UEFA CHAMPIONS LEAGUE 19/20【ROUND 16】 | AIR-JOURNAL

AIR-JOURNAL

欧州サッカーについて熱く語るブログとして始めましたが、生活環境や様々な事由により方向転換、特に大きなテーマ等はなく、自分の趣味や好きな物事について、自由気ままに書いていきます。スポーツ、音楽、ファッション、マンガ&アニメ、旅行などなど・・・

【UEFA CHAMPIONS LEAGUE 19/20】
いよいよ今年もやってきましたよ!拍手
冬❄→春🌸→夏🌴と季節が移り変わる中で
サッカーサッカーファンを魅了するのは!?!?
「世界最高峰の戦い」が繰り広げられる
チャンピオンズリーグです!!100点
(あんまり綺麗な言い回しが見つからんガーン)

決勝トーナメントが始まる前には
投稿✏したかったんですが・・・(^_^;)
既に1st legは終了、今週は運命の2nd leg、
完全に出遅れておりますアセアセアセアセ

※SOCCER KINGさんの画像を引用。

やっぱり本音としては"サッカー"サッカーブログを書きたいよねガーン久しぶりに元々のメインテーマである欧州サッカーについて投稿✏するのは楽しいです流れ星


【ドルトムント VS パリSG】
(1st leg:2-1)
(2nd leg:?)
🔴BEST 8 進出予想:ドルトムント

ドルトムントにとっては1st legの勝利が当然アドバンテージにはなりますが、貴重なアウェイゴールを奪って得点差も最小限に抑えたパリSGが2nd legをホームで迎える事を踏まえると、勝ち進む可能性は全くの五分で、2nd legは非常に面白い試合になりそうです!

【R・マドリード VS マンチェスター・C】
(1st leg:1-2)
(2nd leg:?)
🔴BEST 8 進出予想:マンチェスター・C

圧倒的に有利なのはシティーで、特に攻め急ぐ必要はなく、自分達のペースで試合を進められれば、前掛かりになった相手の隙を付くチャンスが生まれて試合を決められるはずです。一方のレアルはかなり厳しい状況で、セルヒオ・ラモスの欠場も痛手であり、チームとして何処までモチベーションを高く持って挑めるかが重要なポイントとなりそうです。国内リーグのタイトル獲得は非現実的なシティーと、国内リーグ制覇を最重要命題としているレアルでは、2nd legにどれだけのパワーを割けるのか、先制点をどちらが決めるかで試合の流れは大きく変わると思います!

【◯アタランタ VS バレンシア●】
(1st leg:4-1)
(2nd leg:3-4)

他の対戦カードよりは注目度の低い対戦カードだったかもしれませんが、見事にチャンピオンズリーグ初挑戦のアタランタが準々決勝へと駒を進めております!今年のダークホースはアタランタですね!2試合で8得点は凄いですよね。(2試合ともにバレンシアの守備が脆すぎましたが・・・)イリチッチが躍動してますね♪このまま勝ち進んでいけば大会MVPは間違いなし!っていう次元の活躍を見せています!

【A・マドリード VS リヴァプール】
(1st leg:1-0)
(2nd leg:?)
🔴BEST 8 進出予想:リヴァプール

アトレティコは本当にカップ戦の戦い方を知り尽くしているというか、短期決戦で本領発揮するチームですよね!1st legでは現王者のリヴァプールを見事に零封で叩きました。アウェイゴールを与えなかったところが大きな収穫だったと思います。ただ2nd legはアンフィールドという事で、リヴァプールが押せ押せで試合を進める展開が予想されます。非常に熱い試合になりそうです!

【チェルシー VS バイエルン】
(1st leg:0-3)
(2nd leg:?)
🔴BEST 8 進出予想:バイエルン

アタランタと同様にバイエルンも既に1st legでほぼ勝ち抜けを決めたも同然だと思います。アウェイゴール"3点"で勝負あり、2nd legはチェルシーがどこまでバイエルンを脅かす事ができるのか、近年では流行りの"2nd leg miracle"が起きたならば、チェルシーが奇跡の大逆転を果たすかもしれませんね♪

【リヨン VS ユヴェントス】
(1st leg:1-0)
(2nd leg:?)
🔴BEST 8 進出予想:ユヴェントス

アウェイとは言え、1st legではユヴェントスが完全に躓いた形となりました。今大会で大波乱が起きるとすれば、ここでリヨンが勝ち上がってくるというシナリオは充分に考えられます!リヨンは2nd legの戦い方を明確に持って挑む事ができれば、ユヴェントスをかなり苦しめる事になりそうです。

【●トッテナム VS ライプツィヒ◯】
(1st leg:0-1)
(2nd leg:0-3)

こちらも準々決勝へと駒を進めたのはダークホースの最有力候補であるライプツィヒです!まさかの前回大会の決勝進出チームがここで姿を消すとは、やはりチャンピオンズリーグはそれだけレベルが高いという事ですね!トッテナムはケイン、ソン・フンミンの欠場、エリクセンの退団でチーム力はかなり落ちてしまった印象ですね。モウリーニョ監督はそもそもトッテナムの指揮官には向いていないですね。2試合ともにライプツィヒの圧勝、国内リーグでも上位にいるという事で、今まさに勢いがあるチームですね!

【ナポリ VS バルセロナ】
(1st leg:1-1)
(2nd leg:?)
🔴BEST 8 進出予想:ナポリ

バルセロナは特に前線の選手層の薄さが顕著になり、攻撃の形というものを作り出せずにいます。最終的にはメッシが独力でゴールを奪うしかない状況で、もはや神頼み。中盤と最終ラインの守備に関しても、強い時のバルセロナの様な強度が無く、ポゼッションにも陰りが見え隠れしていると思います。2nd legではナポリが先制点を取ると非常に面白い試合になりそうです。