D&D (第5版) プレイログ [腐敗の影] | *Aquril-Mythra*

*Aquril-Mythra*

主にTRPG(テーブルトーク・ロールプレイングゲーム)のセッション記録&感想をつらつらと綴る、t*a*r*oの個人的ブログです\(^o^)/
Neuro/CrowD系アクトの感想もこちらに記載したいと思いますのでどうぞよろしくお願いします!(`・ω・´)
[Twitter→@tokitobito]

XZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZ

■セッション情報

・シナリオタイトル:腐敗の影
・出典:ホビージャパン公式サポート
・システム:D&D(第5版)
・DM:あるばがるどさん
・プレイヤー数:4人
・プレイ時間:5時間

■キャラクター
PC1:イノシシ(ファイター1LV、中立にして善)[プレイヤー:古森匣樹太郎さん]
PC2:ニャル子(自称)(ウォーロック1LV、混沌にして中立)[プレイヤー:鉄鎖さん]
PC3:サーデリック(パラディン1LV、秩序にして善)[プレイヤー:taro]
PC4:マーレンダー・サティ(クレリック1LV、中立にして善)[プレイヤー:momo]

■感想
今回はなんと、あるばがるどさんにお誘い頂き、D&D第5版の単発セッションに参加させて頂きました!

GURPSからTRPG沼にハマり、ルナル・サーガと共に青春を育ち、Diabloで(真人間の)道を踏み外したファンタジー畑出身の僕としては、このD&Dはぜひとも遊んでみたいシステムでした!

ただ、D&Dといえば(過去にやった第3版の印象だと)海外のクラシックTRPGシステムだけあって、非常に処理やデータ面が重い印象があり、これまで尻込みして手を出してこなかったのですが、今回はその固定概念を打破する良い機会となりました!

第5版を遊んでみた感じだと、「D&Dらしさ」をきちんと残しつつも、より直感的に、ヒロイックに(1レベルはまだキツめな感じでしたが)遊べる印象を持ちました。
久しぶりのダンジョンハック、とても楽しかったです!

今回僕は、かつての1★年前に第3版を遊んだときのキャラクターで参加させて頂いたのですが、あのときのワクワク感を胸に、思い入れのある昔のキャラクターをリバイバルできて大興奮でしたw
(普段遊んでいる)和製TRPGもとても楽しく面白いのですが、やはりたまにはこういうクラシックな外国製TRPGを遊んでみるのもとても良いですね!
キャラクターのデータ的成長やアイテムゲットの楽しさそれ自体を、TRPGで感じたのは久しぶりな気がしますw

最近は仕事が立て込んでいてなかなかセッション機会を作るのに難儀しているのですが、今回のパーティ・キャラクターデータを使用しての続編のお話も頂いており(どうもありがとうございます!)ぜひとも参加させて頂きたいです!

それではご参加のみなさん、どうもありがとうございました!
またご一緒させてください!

XZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZXZ