アルパ奏者&数秘カウンセラーの藤枝貴子です。
娘、小学一年生。
初めての夏休みが終わろうとしています。
お友だちとの花火から始まり、キャンプ、プール、私の福岡公演のお伴、もう楽しいことがありすぎて宿題やる暇がなかったわ!笑
夏休みと言っても、私もレッスンやらリハで毎日仕事もあるので娘は学童っ子。
小学校の学童は恐怖の毎日の弁当作りがあるので、夏休み限定で、昨年まで通っていた保育園の学童クラスへ通いました。
手作りの美味しい給食とおやつ、毎日水遊びもあるし、何より保育園時代のマブダチと遊べる最高の学童ライフでした。
終っちゃって寂しいな。
そして、ここへきて宿題も思った以上に終わってないけど(え?今日31日だけど!)、娘自身があまり心配してないので、とりあえず声だけかけて見守り。
「手伝いが必要なものは言ってね!一緒にやろう!」 とだけ伝えて。
私もラスト3日でやる子どもでしたしね。
実は今年に入ってから、数秘とは別にもうひとつ連続講座で学んだことがありました。
それは、
THE・アドラー心理学!
ベストセラーとなった「嫌われる勇気」で注目されたアドラー心理学。
これ、知っておくと子育てをはじめとする人間関係全てにおいてとっても便利な心理学です。
これを知っていただけで、子どもと向き合う時間が長くなる夏休みを無駄にイライラせず過ごせたと思ってます。全くイライラしないわけではないですけどね。
いつまでもやらない宿題問題に対して、これを知らなかったら相当自分がストレス感じて無駄に娘とバトルしただろうなぁと思います。
私は原田綾子さんの元で、アドラー心理学の講座ELMとその後、潜在意識を活用し親子心理学を学ぶSHINEを受講しました。
綾子さんの秋からのクラスは満席のようなのですが、同じクラスで学んだお仲間さんが勇気づけのお話会やELM講座を開催しているのでご紹介します!
現在、講座を募集中のお三方です。
中村友紀さん(東京都板橋区)
いしいしずかさん(東京都板橋区)
平野記子さん(福島県白河市)
はい。ここまで書いて現在8月31日22:26。
昨日まで0:00近くまで起きてる生活だったけどさすがに寝ました。
宿題も一応、終わった。
一応というのは、歯磨きカレンダーを、、
無くしちゃった!!\(^-^)/
探しても探しても見つからない。。
そして読書マラソンカードとやらは、娘が
「もう、やらない」
という選択をしたので白紙で提出!
まぁ、これだけやったんだから初めての夏休みの宿題、花丸二重丸でしょう!
頑張ったね!!
明日から新学期(なんだかんだ言っても早く通常モードに戻りたい!)
そして明日、いよいよ数秘モニターセッション始まります!お陰さまで今月募集分は満席となりました。次回は9月末に募集致します。
コンサート情報などもお届けしているLINE@のご登録はこちら↓↓

それではまた!