異国と裾野♪ | 藤枝貴子のアルパ日記~Que sera sera~

藤枝貴子のアルパ日記~Que sera sera~

時に優しく、時に力強いアルパの音色は私にとって理想の人生そのもの・・。
アルパに寄り添って見える、大切な日常を綴ってゆくブログです。

皆さまこんにちは!

昨夜はルシアさん&マルティントリオのコンサートで大感激し、パラグアイへ行きたくなったアルパ奏者、藤枝貴子です。

何もかも素晴らしかったですが、トリオでのパラグアイの歌に悶え続け、パラグアイにいる頃大好きで、今でも大好きだけどまさかこの曲を生で聴けると思わなかった曲、「Buscandote」(君を探して)をルシアさんのリクエストでやってくれた時はもう今すぐ!パラグアイへ行きたい衝動に駈られました。もう泣きましたー!

Vivaパラグアイ!!な夜、夕御飯はまさかのバーミヤン(笑)

アルパ友達ゆかりん、りんちゃんと沢山笑って楽しい夕食会でした♪


さてタイトルについての話題ですが、月曜日は神田小川町にある豚肉料理レストラン「T-dining」さんでフルート、アルパ、パーカッションのユニット、Afloatでのライブでした。

リーダーのまっちゃんがいつもテーマを決めてくれるのですが今回はのテーマは

「そうだ!異国へ行こう!!」

ということで、衣装も「異国の雰囲気でお願いね♪」のお達しが。

それでそれぞれ自由に選んでこの感じですよ!

どの国が分からないけど(笑)、とにかくそれぞれの異国のイメージでバランスとれています。左から、土、火、水のイメージも重なります。


まっちゃんのバスフルートかっこ良い~!
これも大好きな曲、「Solamente una vez 」(ただ一度だけ)にバスフルートの音色がとってもよく合う☆



終了後の賄い、極上豚テキと極上ロースカツ。この「極上メニュー」は毎月末のみの期間限定メニュー。今回はこれが入ってくる時期に合わせてライブをセッティングして下さったオーナーの中井さん、ありがとうございました!

楽しくて美味しい!ライブでした♪

そして、先日静岡県裾野市の地球人村へ行って参りました。



パワースポット!!


これは昨年行ったときの写真ですが、どの写真も娘は常にかすかな光を背負って写っていました。

とっっても心地の良い場所で癒されまくり、そしてここでもこだわりの賄いを頂きました。

今までに食べたハンバーガーでこのハンバーガーに勝るものはない!!ってな位美味しかったです。
拘りの食材で手作りされた焼き立てのハンバーガーを青空の下で食べる。なんて贅沢なんでしょうね。


コンサートサロンの雰囲気もとっても素敵♪

アルパを弾くってものすごくエネルギーを消費するのですが、この空間は自然のエネルギーやここで働くスタッフの方々の温かさ、愛、とにかく良い氣に溢れているので弾いても弾いてもどんどんエネルギーが補充されていくような、そんな場所です。

いつまでも 絶えることなく♪の出だしで始まる「今日の日はさようなら」という歌、皆さまご存知と思いますが、こちらのオーナーさんはこの楽曲の作詞作曲をされた金子詔一さんです。

また、来たいなぁ♪そして蛍がみたい!


…てな訳で暫く娘はお留守番を頑張ったので、今日はこれから娘の大好きな日帰り温泉に行ってきまーす!