山口からの帰り道 | 藤枝貴子のアルパ日記~Que sera sera~

藤枝貴子のアルパ日記~Que sera sera~

時に優しく、時に力強いアルパの音色は私にとって理想の人生そのもの・・。
アルパに寄り添って見える、大切な日常を綴ってゆくブログです。

新幹線が京都を過ぎ、やっっっと娘が眠りにつきました。長旅ご苦労様♪



この3日間のスケジュールは、

一日目に曹洞宗の御詠歌山口大会でゲスト演奏。


二日目は浄土真宗のお寺が営む保育園でのコンサート。


そして三日目はキリスト教の幼稚園でコンサート。


おいおい、いくら無宗教とはいえねぇ…という感じですが、さすがの相方みきちゃんがコーディネートしたツアーなので何でもあり。

と言ってもどのコンサートも何も違いなんかなく、私たちが伝えたいことを音楽にのせる、それだけなのです。

南米のアルパと中国の二胡、互いに地球の反対で奏でられている楽器でもこんなに調和するのだということ、それはその国の距離や言葉の違いなんか関係なく寄り添えることと通じます。

そんな思いを軸に、何かが心に響いて音楽が元気の素になったり時に癒しのツールにもなるということが伝わったら嬉しいなーと思い演奏しています。



和光保育園、紫陽花コンサート。
みんなとっっても元気よく一緒に歌ったり体を動かしてくれました!




徳山めぐみ幼稚園の園長先生、神父さまと。
コンサートが終わってから子供たちがお礼の首飾りとお手紙を手作りして持ってきてくれました。


どの子も本当にカワいかった♪

「みんなみんなお父さんとお母さんの大切な宝物なんだよー」

というみきちゃんの言葉がステキでした。
一人一人が本当にいとおしい存在だね。


また山口へ来て皆と会えるのを楽しみにしています。


こんな大切な時間を作ってくれた大切な相方みきちゃん、本当にありがとう!



そして我が家の宝物、いつものようにしっかり背中にくくって帰りまーす!






Android携帯からの投稿