今夜、双子座流星群がみられるということでピークまで何とか起きていたいと思っているところでございます。
さてさて、先週の土曜日は宇都宮美術館での会員さま向けクリスマスパーティーにて演奏してきました。
ソプラノサックスとのデュオ、サルードゥです☆
相方、みずきのお母さまが子守りをかって出て下さったので娘もお供。
いつになくご機嫌ではしゃぎまくっていたのに、写真はイヤイヤされました(^^;)))
こちらの美術館は森の中にあり、建物が木々に囲まれていて会場となったレストランはガラス張りになっているので天気の良い昼間なんかは最高に景色が良さそうな場所でした。土曜日はとても寒く風が強い日でしたが、そんな日の森の中の美術館はミステリー小説の舞台になりそうな雰囲気を醸し出しており何だかドキドキしました。
この日はお母様には子守り、お父様はPAを担当してくださりみずき一家に大変お世話になりました。お陰さまで無事に終了。
サックスの音色は本当に心地よいな♪
翌日は、調布の出張ステージシリーズ。
今まではどちらかといえば遠くまでコンサートへ足を運びづらい地域の高齢者さま向けに行ってきたのですが、今回は国領駅前の子育て支援センターのご協力を得て小さなお子さまとそのご家族向けのコンサートが実現!
主催の調布文化振興財団さまにもアドバイスをもらいながら、初めてのことで手探りでしたが家族みんなが笑顔で過ごせる時間になるように企画しました。
なんと詩の朗読に挑戦!
フルートのみーちゃんがとても素敵なBGMをつけてくれました☆
アルパ体験コーナー。沢山の子どもさんやママパパに触ってもらいました。
もう~この日はカワイイ赤ちゃんや赤ちゃんを抱っこしているママ、カメラを向けるパパ、見ているだけで幸せいっぱい、ほっこり気分の1日でした。どの子もホントに可愛かったな~!
次回は2月3日に同じ支援センター「すこやか」にて行う予定です。
今回の反省点を生かしてもっと良い出張ステージを目指します!
調布市民でなくとも予約不要で参加できますので普段子供さんと、ましてや乳児を連れてコンサートなんて行けない…という方にオススメです☆
ボランティアでお手伝いしてくれた白百合女子大生のお二人と。会を爽やかに盛り上げてくれました!
そして吉祥寺!
ストリングスでフルート、アルパ、パーカッションのトリオで初ライブ。
まっちゃんがあれやこれやスーパーアレンジをほどこしてくれて、弾いていて楽しい曲ばかり♪
どの曲もお二人のソロ炸裂で盛り上がりました。私ももっと自由に熱くソロができるようになりたい、よしなろう!来年の目標が1つできた。
楽しく、刺激を貰えるライブができる仲間がいることは本当に有り難いです。一人で演奏も良いけど、やっぱりアンサンブルが楽しい!
さあ、今年もラストスパートへ向けて体調整えて頑張ります!!