foto って普通は photo だったことに前回記事をアップした後、友人の指摘で気がつきました

英語→photograph
西語→fotografia
もう、どんどん忘れかけているスペイン語が頭の片隅に残っていたようです。
完全に忘れてしまう前に、スペイン語を習いに行きたい今日この頃です。
先週も色々なところへアルパと共にお邪魔させて頂きました。
月曜日は…
朝霞市にある居酒屋、蕗のやさん。
10年前からライブをさせてもらったり色々色々お世話になっているお店ですが、春先にママがまさかの骨折!
2か月もの間、お店を休んで療養していたママが元気に復帰したということで、快気祝いライブをセッティングして頂きました。
ホントに元気になってよかった。
地元の皆に愛され40年、同じ場所で続けてきたということは本当に素晴らしいことだと思います!
ママ、また冬になったら美味しい「だまっこ鍋」食べるのを楽しみにしてます♪
そして水曜日はアルパ奏者の妹、池山由香ちゃんと今週土曜日のライブリハ。
はるばる我が家までやってきて下さいました!
お土産のくずきりゼリーをあっという間に食した娘。
…ここまではよかったんたけどね。
この後もう全身全霊をこめてリハを阻止し出したので、やむなく実母に来てもらい実家へ島送りという事態に。。
車で連れていかれる様子はBGMに「ドナドナ」が流れているようでした。
娘、ごめんね。いつもは頑張って練習見守ってくれてるもんね。ありがとう。
7日は楽しいラテンナンバーが盛り沢山!
Duoアルパ、アレンジするのが楽しいな♪
由香ちゃんのソラメンテ・ウナ・ベスが美し過ぎて聴きいってたら自分のパート入りそびれそう

まだまだ、ご予約お待ちしています♪
その翌日は、久々に電車でアルパを運びました。
行き先は…
茅ヶ崎。
大宮から湘南新宿ラインで1時間半!
がーーっと寝たかったのでグリーン車使いました。
これだけ距離があると電車移動が楽なものですね。たまにはエコ移動したいと思います。
この日は地元のライオンズクラブさまの納会で演奏させて頂きました。
プライベートではほぼ縁のない、オッシャレーなフレンチレストランで非日常体験してきました

暫くは納豆だけで過ごせそうな位、美味しいお料理を頂いてしまいました。
あぁ、バチが当たりませんように。。。
そして土曜日。これまたナチュラルにお洒落なカフェでハーモニカの大竹さんとライブ。
経堂駅前、生活クラブ館内「素素」
初め、恥ずかしながら「すす」と読んでしまいましたが、「もともと」です。
相変わらずハーモニカが体の一部と化し、自在に音色をあやつる大竹さん。
なんてったって世界チャンピオン。
普段あまりやらない、「雨に濡れても」「テネシーワルツ」などのスタンダードナンバーを中心に演奏しました。
中でも、キューバのコンガ奏者が作ったという「アフロブルー」という曲、初めてやりましたがはまりました!
パラグアイのリズム、ポルカの伴奏リズムをつけてみたらなぜかピッタリでした。
そんなライブの様子、「てくてくTV 」というインターネットで視聴できるテレビにて放送されるそうです。
ライブ後には、てくてくTV のトークバラエティー番組、
「もともと素素でやるつもりやってん」
第1回目の収録を行い簡単にアルパの紹介などさせて頂きました。
リンクが貼れないのですが…

よかったらご覧ください♪
そして素素でお買い物。
無添加の粒マスタード&無添加のカレーペースト♪
梅雨のジメジメを吹き飛ばすような、ピリッとするタンドリーチキンが食べたーい♪
ということで、6月最後の週のまとめ終わり!