2024年 スプリングコンサート | 京都府宇治市で音楽教室を主宰 磯部太美枝のブログ

京都府宇治市で音楽教室を主宰 磯部太美枝のブログ

アルペジオミュージックスクール&プロダクション
京都府宇治市小倉町西浦 
℡.0774-69-1839
http://arpeggiomusic.jp/

♪ピアノ、リトミック、ギター、ベース、ドラム、音大音高受験
♪Into the night 活動中

京都府宇治市で音楽教室&ピアノ教室

「アルペジオミュージックスクール」を主宰しております 

磯部太美枝です

 ♪♪♪♪♪

 

 

 教室の花壇にチャーリップが咲く季節、ピアノコースでは、2024年スプリングコンサートを開催しました。今回は1人の生徒さんとそのご家族ご親戚の方、仲良しの友達どおしとそのご家族で、5日に分けてゆったりと集いました。

 

 4月30日

 

リトミックの生徒さん姉妹とピアノコースの生徒さん姉妹が集いました。

最初にそれぞれのレッスン曲を発表し合いました。

 

 

みんなで楽しくセッションタイム

小学4年生(新5年生)の生徒さんが、小さい生徒さんをリードして盛り上げてくれました。

 

 

アルペジオのオリジナルパネルシアター「オブラディ・オブラダ』を楽しみました!

 

 

お楽しみ工作「木製ビーズの指輪とブレスレット』

みんなで楽しく作りました!

 

 

女の子らしいおしゃれな指輪とブレスレットが出来上がりました!

 

 

 4月31日

小学6年生(新中学1年生)の生徒さんとご家族、ご親戚の方が集いました。

最初は小学校卒業コンサートをしました。

 

 ピアノ演奏

J.S.バッハ インヴェンション13番 イ短調

ショパン ワルツ第6番「小犬のワルツ」・第14番・第19番

 

 

 ボーカル

Mrs.GREEN APPLE 「僕のこと』

 

 

卒業コンサートの後は、ご親戚の方も一緒に歌をうたって楽しみました。

「ドレミのうた」「かえるのうた」「君が代」など

 

 

 4月3日

2分の1成人式(10歳)の生徒さん4人とそのお母さまが集いました。

この日のプログラムは、作品が作られた時代順に演奏しました。

 

オープニングに私が演奏しました♪

J.S.バッハ インヴェンション8番 ヘ長調

 

 

モーツアルト トルコマーチ

 

 

ベートーベン エリーゼのために

 

 

4手連弾 

ブラームス ハンガリー舞曲 第5番

 

 

ドビュッシー 子供の領分より グラドゥス・アド・パルナッスム博士

 

 

ドビュッシー 子供の領分より ゴリヴォークのケークウォーク

 

 

8手連弾 

バーンスタイン ウエストサイドストーリーより アメリカ

 

 

 このメンバーは2022年に「ラクカラチャ」の8手連弾をしました。むずかしいフレーズもリズムにのって楽しく演奏しました。今回はさらにレベルアップした内容でした。ぜひこの演奏も動画でも仕上げたいと思いました。

 以前の演奏「ラクカラチャ」はこちらから、ぜひご覧ください。

 

 

「映画ドラえもんのび太の地球交響曲」主題歌 Vaundy/ タイムパラドックス

 

 

最後は、恒例のお楽しみ工作をしました。

今回は「手作りペン立て」

サンプルにピアノ、リトミックレッスンのピクトグラムを書いてみました。

 

 

作業中はいつもみんな真剣で静かになります。

1人は大作になるので、続きは家で仕上げることになりました。

出来上がったら写真に撮って見せてくださいね!

 

 

 5月4日

新小学4年生の生徒さんとご家族が集いました。

最初はピアノ演奏

ラモー リゴドン

レイナグル メヌエット

アラジンより ホール・ニュー・ワールド

 

 

続いては、優里「レオ」を熱唱

 

 

この曲は、ご本人の希望でレッスンで取り組んできました。

先日スタジオ版の動画も完成しました。

この日に書いた絵を合わせて仕上げてみました。

いつも心を込めて歌ってくれます。ぜひご覧ください!

 

 

最後はお楽しみ工作「手作りペン立て」

弟さんもこだわりの大作を描いてくれました。

 

 

素敵なペン立てが完成しました!

 

 

 4月5日

新2年生の生徒さんとご家族が集いました。

最初はピアノ演奏

J.S.バッハ ミュゼット

ペツォールト メヌエット ト長調

ブルグミュラー アラベスク

 

 

続いては「ドラえもん主題歌」夢をかなえてドラえもんを元気に歌いました。

 

 

演奏の後は楽しくお話をしながら、ペン立てを作りました。

 

 

 2024年スプリングコンサートは、生徒さんそれぞれのご都合、練習のペースに合わせて行ないました。その結果、5回にわたる小さな集いになりました。

 小さな集いですのでたくさんの方との交流はできませんが、その代わりに時間を気にせずにゆったり過ごすことができ、日頃なかなか話す機会がないご家族の方ともゆっくりお話もでき、有意義な楽しい一時となりました。

 今回の経験をいかして、今年度も充実した1年にしていきたいと思います。これからどのように勧めていきたいかについては、また次回のブログで綴っていきたいと思いますので、ぜひまた見に来てください。