京都府宇治市で音楽教室&ピアノ教室
「アルペジオミュージックスクール」を主宰しております
磯部太美枝です。
♪♪♪♪♪
3月27日 大阪天満橋の音楽サロン「ラ・カンパネラ」にてクラシックギター&ピアノコンサートが大盛況で終了しました。コロナの緊急事態宣言のため2回延期となりましたが、この日ようやく開催する事ができました。
ゲストのリヒャルト・フランク先生、聴きにきてくださったお客さま、ラ・カンパネラのオーナーさま、ありがとうございました。
この日はお天気も良く、各地の桜がとてもきれいでした。
音楽サロン「ラ・カンパネラ」は静かなビジネス街の中にあります。
扉を開けると、そこはヨーロッパの様な空間、ピアノはスタンウェイ黄金時代の、1969年ハンブルグ製B211です。
コンサートは午後3時に開演、第1部は磯部寛樹のクラシックギターソロの演奏でした。
MCを交えながら、オリジナル曲、クラシック曲を演奏しました。1時間を超える力の入った長いステージとなりましたが、皆さん真剣に聴いてくださいました。
本当にありがとうございました。
第2部はフランク先生のピアノソロでした。さすが!貫禄の素晴らしい演奏でした。
それぞれ雰囲気の全く違う3曲の演奏、引き込まれてあっという間に終わってしまいました。もっと聴かせていただきたかったです!
最後はギターとピアノのデュオ、フランク先生の選曲、アレンジによる2曲の演奏でした。
1曲目はしっとりとリスト作曲「愛の夢」、この曲に取り組み始めた時に「自分が最も苦手なタイプの曲、上手くいく気がしない」と言っていた寛樹ですが、先生にご指導をいただき、この日は美しく歌った演奏で、カデンツもオシャレだったと思います。
2曲目はファリャ作曲「ファイヤーダンス」、ガラッと雰囲気が変わり、スペインの雰囲気の演奏でした。
チックコリアのスペインの感じで「アランフェス協奏曲」の第2楽章のメロディーのギターソロから始まりました。
寛樹もこの頃には寛樹もリラックスしてのびのびと演奏、最後は盛り上がって、カッコよく決まりました!
たくさんの拍手をありがとうございました。
リヒャルト・フランク先生をゲストにお迎えしてのコンサートは、おかげさまで素晴らしいコンサートとなりました。
フランク先生には、コンサート企画の段階から多数ご指導をいただき、コンサート終了後には色々アドバイスもいただきました。本当にありがとうございました。
今回のコンサートから寛樹は多くの事を学ばせていただき、今後の課題、方向性もはっきりしてきた様です。
たくさんの拍手、あたたかいお言葉など、ありがとうございました。
どうかこれからも応援をよろしくお願いいたします。
今回のコンサートの演奏の様子は磯部寛樹のYouTubeチャンネルで公開させていただく予定の様です。ぜひまたのぞいて見てください。
また、最近始めたアルペジオのInstagramで、写真とデユオのプチ動画を公開させていただきました。ぜひこちらものぞいてみてください。
ちなみに最近あまり活動していませんが、磯部寛樹と直樹のバンド Into the NightのYouTubeチャンネルとホームページもよろしくお願いします。
♪♪♪♪♪
アルペジオミュージックスクールではピアノ、ギター、ベース、ドラム、リトミック、音大音高受験コースを開講しております。
コンサート活動などの色々な経験をいかして、充実した内容のレッスンをしております。
レッスンの詳細はアルペジオミュージックスクール ホームページをご覧ください!