夕方のお出かけ〜アルゴイ地方 |  ランゲンディンゲン便り

 ランゲンディンゲン便り

 Brief aus Rangendingen

 

夕方の6時になって、

 

「ちょっと出かけよう!」の声。

 

 

普通は帰る時刻、

 

 

その時刻に出かけるのか、と少々うんざりしつつ、隣の座席へ。

 

 

「お天気はなんとか持ちそうだ」と同輩。

 

 

アルゴイに行く、というのです。

 

 

途中には街中を通ったり、

 

 

家々をかすめながらのドライブ。

 

 

 

これは昔の消防小屋。

 

Spritzen..Haus

 

spritzenの意味は、ほとばしらせる、ふりかける、のような意味、

 

注射器、水鉄砲の意味もあります。

 

昔はそうだ、ポンプだったからの名前でしょうか、ちょっとユーモラス。

 

 

 

アルゴイらしい風景に出ました。

 

緑の牧草地のむこうに、小さく教会の塔が見える。

 

そう、どこの町にも必ずある教会。

 

 

だんだん雲が重くなってきています。

 

 

これもそばを通った、大きな大きな樹。<カスタニアン>

 

 

アルゴイ地方には牛がたくさんいます。

 

小さなぽこんとした丘が多く、

 

こうした池がところどころにある。太古の「氷河」の名残です。

 

 

 

ドイツは大抵田舎で、都会を除けばいつも森を抜けて町に到達、

 

違う町にはまた、森を抜けていく、といった場合が多いのですが、

 

ここアルゴイはこんな緑の牧草地が多い。

 

教会の塔が「灯台」のようです。

 

 

なぜかひょうきんです。

 

教会が灯台、うん、それは人を導く理想なのかもしれません。

 

 

 

とうとう、ぶっちゃけたように雨が降ってきました。

 

遠くにお城が霞んでいます。

 

川のように見えるのは道です。

 

 

 

 

 

軽く食事をして、雨やどりをして家に着いたのは夜の11時でした。

 

 

日本だったら都会の喧騒の時間。

 

 

 

ここには、広い空と、

 

緑。

 

 

心に「緑の灯火」が、そんな夕方のお出かけでした。