渋谷区の洗礼(粗大ごみ編) | アラフォー外資金融法務コンプラマンのブログ

アラフォー外資金融法務コンプラマンのブログ

米国、スペインの帰国子女→慶大法卒→中略(一時無職も経験苦笑)→外資金融の法務・コンプラをしながら司法書士試験等の勉強をしています。
貸金主任者、宅建、行政書士、個人情報保護士、TOEIC980点、TOEFL110点、AML/CFTオフィサー、内管、証券外務員一種、PhD等保有

こんばんは~

 

本日もお疲れ様です。

 

いやー、江東区の常識が渋谷区では通用しないことが色々あるようで、今日は豊洲のマンションで使っていたカーペットでもう使わないと思っていたものを広尾に持ってきて、すぐ粗大ごみに出せばよいと考え、渋谷区の粗大ごみ受付センターで予約しようとしたところ、8月19日(月)しか予約できないと表示されました・・・LINEとネット上で試みた結果、両方とも同じでした。明日念のために電話でも申し込んでみようと思いますが、もし電話でも同じ結果であれば、今から最短で約3か月先しか粗大ごみを回収してもらえないということになります・・・豊洲の時は、翌週や遅くとも二週間後位には予約できていましたが、まさか3か月先とは・・・渋谷区はそんなに粗大ごみの申込みが大量にあるのか、行政側の対応できる部署の人手不足なのか、よく分かりませんが、住む自治体が変わると色々常識も変わることを肝に銘じておこうと思います・・・

 

ではまた~