エネルギー補給源 | すえつぐりえ物語

すえつぐりえ物語

人と会う時間は、神様からの贈り物。
このブログを読んでくださったご縁に、感謝✨

人生を前向きに歩んでいきたいときに必要な、エネルギー源。

 

皆さんは、何からそのエネルギー源を補っていますか?

 

私の場合は、

「子供の頃の懐かしい記憶」と、「人や動物を慈しむ気持ち」。

 

この2つを思い出すこと。

これによって、たとえ壁にぶつかっても、また前に進もう!という気力が湧いてきます。

 

そうか、私はこんな風にしてエネルギー源を補給していたんだな。

ある日、ふとそのことに気づきました。

それは、タロットの勉強をしているときに気づいたこと。

 

ウェイト版タロット「カップの6」のカード。

 
 

このカードが出たときのメッセージって、たぶんそういうことなのかな?

と、個人的に解釈しています。

 

美しい記憶を懐かしんだり、誰が(or何か)を慈しむ感覚を思い出すとき、私は原点に立ち返ることができます。

 

そしてたぶん誰もが、自分の原点に立ち返りさえすれば……。

自然とエネルギーが降り注がれ、ちゃんと壁を乗り越えてゆける仕組みが、人間には内蔵されている。

 

私は人間のことをそんな風に捉えています。

もちろん、原点に立ち返る手段というのは、人それぞれかと思いますが。

 

おそらく、「純粋な気持ちを思い出すこと」が、「自分の原点に立ち返るため」のキーワードではないかな?

と考えたりもしています。

 

 

 

私にとっての、「カップの6」のカードの世界観。

 
 

 

 

 

そして。

今でも思い出すと愛おしい感覚が満ちてくる、かつての愛犬たち。

※パートナーが写真をみて描いてくれた、チョークアート。
実家に飾っています。
 
 
いま実家にいる猫も、たまにしか会わないけど、愛おしい存在。