ママへのアロマトリートメント | 徳島・松茂町のエステサロン、美肌フェイシャルと癒しのアロマリンパ

徳島・松茂町のエステサロン、美肌フェイシャルと癒しのアロマリンパ

徳島空港から車で2分、松茂町のアロマサロン、フェイシャルエステ、しわ・シミ・たるみをリフトアップ、美白・美肌・アンチエイジング、アロマリンパボディ、肩こり・むくみ、マタニティ、妊婦さんもOK、月見ヶ丘海浜公園すぐ近く、徳島市、鳴門市、北島町、藍住町など

先日、友達が私のブログの記事にあるコメントをしてくれました☆彡


その友達は8月にベビちゃんを出産し、

今は私と同じく新米ママさんです赤ちゃん

出産後、しばらくご実家へ里帰りしていたので、

会いたいなぁ・・・・と思いながらも、

産後はまだその友達本人ともベビちゃんとも会えていませんでした。


彼女はブログの記事で私がトリートメントを再開したことを知り、

『今度家とかで出張トリートメント頼めないかなぁ』とピカッ


そうだよね。

ママって体も心もとっても疲れるのに、

なかなかトリートメントを受けにいくのも難しいもんね~(。>0<。)




私がやりたいと考えていることのひとつ。

それがママへのお疲れ様アロマトリートメントですハート


自分がその立場にたってほんっとに実感していますが、

ママにこそトリートメントは必要エクスクラメ-ション


ちっちゃいベビちゃんは夜中に何度もおきるので寝不足になるし、

授乳やミルクは同じ体制で行うので背中や肩も凝る。

それに抱っこをしている時間もながいの腰にも負担が・・・・・あせる


しかもそれが1週間24時間ず~~っと。

年中無休です。。。。(´д`lll)


それに・・・・・・、

やっぱりちっちゃいこをつれてのお出かけも大変なのでこもりがちになり、

パパとベビちゃん以外の人とはおしゃべりしない日も・・・・。


なんだろう。。。

育児に家事にやることはいっぱいで、

暇をもてあましているわけでは決してない。

どちらかとういうと時間がなくって大変


でも、ふっと感じる孤独感風


普段なら、誰かとたわいもない世間話をしているだけで、

どうでもよくなっちゃうようなこと。

でも、今はそれを行うことさえ少し大変なので、



あ~~~~~、

癒しがほしい~~~~~~~~~(。>0<。)!



と、感じていましたが、

コメントをくれたその友達や

同じようにベビちゃんのいるお友達の話を聞くと、

どうやら私だけではなさそうです(;^ω^A


でも、いざアロマトリートメントを受けたいと思っても、

育児中ではなかなかいけない・・・。


そんなママにこそ、

自宅で、ベビちゃんの傍で安心して受けられる

アロマトリートメントをお届けできればと思っていますハート


そんなサービスがあれば、

私がお願いしたいんです(笑)

そんなところから思いつきました。


実際、関東や関西などでは

自宅へ来てくれる出張トリートメントサービスもあるみたいなんですが、

私自身がそのようなサービスをお願いしたことがないので、

『どうしているんだろうはてなマーク』と疑問に思うところもたくさんあります。


それに、単なる出張サービスではなく、

ベビちゃんがいるママさんが対象であるので、

いざトリートメント中、

ベビちゃんがずっとおとなしくいてくれるとは限らないだろうし、

泣き出しちゃったりしたときに、

それを放っておいたままでトリートメントを受け続けるのであれば、

それは癒しにはならないし・・・・・・。


いろいろと検討が必要なことがたくさんあると思います。。。。。



今回、友達からそんなオファーを頂いて、

『よろこんでおんぷ』と即答しました


まずは需要を確認できたことがうれしい音譜


そして、トリートメントは再開したけれど、

以前のようにきちんとお金をもらって・・・・・・、

という段階に行くまでには

まだまだ練習が必要。


なので、トリートメントの練習相手になってもらえるのは

とってもありがたいことだし、

ベビちゃんのいるお宅への訪問トリートメントを

どのようにしていくべきかを

実践で考えられるとてもいい機会だと思います(*v.v)。


この間はわたし以外に友達が2人いたので、

ぼくちんも連れて行かせてもらいましたが、

今度は、ぼくちんをパパに預けていきたいと思っています。

お仕事、本気モードです(笑)



どのような形なら、

ママもベビちゃんも無理なく

ママがトリートメントを受けられる・・・・・

そんなことができるのかなぁ。。。。くも


いろいろいろんな人に聞いたり、

調べたり、実践してみたり・・・・、

煮詰めていきたいと思います。


こうしてほしいなぁ。とか、

こうしてみたらどうかなはてなマークというアイデア、

ドンドン募集中です(笑)キラキラ