4-①受け入れる・考える★シニア犬の暮らしで知っておきたい5つのこと | 札幌:ドッグマッサージ・犬の筋トレ・ドッグアロマ&ハーブレッスン

札幌:ドッグマッサージ・犬の筋トレ・ドッグアロマ&ハーブレッスン

札幌・オンラインで、ドッグマッサージ講座やドッグアロマ・メディカルハーブ講座を開催。愛犬と飼い主さんが元気で笑顔なる「ホームケア」を紹介・実践しています。いつものナデナデを少し変えると「ドッグマッサージ」になる。愛犬との満たされ時間楽しみましょ♪

こんにちは。

札幌 犬と人のセラピスト 橋本理恵です。

 

「シニア犬の暮らしで

 知っておきたい5つのこと」
 

    目次はコチラ

 

 

  4 こころの変化に寄り添ってできること

 

① 受け入れる・考える

 

シニア期に見られる

「こころ・性格の変化」

 

「身体の変化」

 

リンクしていることも多い。

 

 

 

image

 

 

 

だから

 

愛犬のこころや性格が

変わったように感じるときには

 

今一度

愛犬の身体を

 

チェックしてみるといいでしょう。

 

 

image

 

 

 

例えば

 

「身体の痛み」

 

 

シニアになるにつれて

 

首・腰・肩関節・股関節・膝・手首足首など

 

身体に痛みがでてくることが

多くあります。

 

しかし

 

犬はその痛みを隠します。

 

 

隠す代わりに

 

「痛いからお散歩いかない

抱っこは痛くてイヤ…」

 

服の着脱は痛いからイヤ!!」

「そこ触らないで!」と

 

表現する。

 

 

 

image

 

 

 

そうすると

飼い主には

 

「無気力」「怖がり」「怒りっぽい」「わがまま」…

 

年をとって変わった…

 

というように映ってきます。

 

 

 

image

 

 

 

だから

 

愛犬が

「年をとって変わった…」だけで終わらずに

 

「どうして変わったのかな?!」

 

考えるようにしていくといいです。

 

 

 

もしかしたら

痛みがあるのかも?!

 

もしかしたら

耳が遠くなって聞こえにくいのかも?!

 

もしかしたら

目が見えなくなってきているのかも?!

 

もしかしたら

何か前に嫌な思いをしたのかも?!

 

 

 

 

 

 

考え

想像することから

 

リンクする身体のトラブルに

気づいてケアしてあげることが

 

できるかもしれません。

 

 

生活スタイルや接し方を変えることで

 

犬がラクになることが

あるかもしれません。

 

 

 

image

 

 

 

また

 

考えることで

少し客観的に犬をみることができてきます。

 

 

 

例えば…

 

「愛犬のこころも不安なのだ」

 

「感じたこと・受けたことへのこころの表現をストレートにしているだけなのだ」と。

 

 

考えることで

感情的になっていた自分もいったん冷静になる。

 

愛犬の今を受け入れ、寄り添う

 

という選択が

自然とできるようになるかもしれません。

 

 

 

image

 

 

 

 愛犬をあるがままに受け入れる

 そして

 寄り添う

 

 

書くのは簡単ですが

愛犬の変化を目の当たりにすると

 

飼い主のこころは揺れ動くもの。

 

 

「揺らぎつつも寄り添おう」

 

私も常にこころにおいていることです。

 

 

つづく

 


宝石赤【リアル・Zoom・動画】

 最新レッスン一覧はこちら

 



愛犬との楽しい毎日をよりよくするヒント
 ↓
黄色い花「目指せご長寿犬!
愛犬の健康にすぐに役立つホームケア5日間無料メールセミナー」

5日間終了後は毎週木曜に毎日を元気に楽しく暮らすヒントをお届けしています。

 


宝石赤インスタもフォローしてね宝石赤