カップを水に浸けなくて離婚された夫 | アロマ&心理カウンセリング 心とからだのセルフケア @東京 調布

アロマ&心理カウンセリング 心とからだのセルフケア @東京 調布

心とからだの健康はセルフケアから。セルフ・カウンセリング、AEAJアロマテラピーアドバイザー・アロマハンドセラピスト資格認定教室 アロマシオン主宰
セラピストのためのweb制作も承ります。アロマ、カウンセリング、自然療法、Web制作のこと語ります

「弁当を作ってほしい。」
AEAJ認定教室 調布アロマシオン主宰、アロマテラピー研究室でも活動し、
web制作もしてる島田さつきです。

 

    

そのアロマの使い方 危険です

一日中・毎日アロマ、ベビーにアロマ

料理にアロマ、直塗りアロマ、猫にアロマ
なぜ危険? その答え教えます↓
東京 調布 アロマスクール アロマシオン

 

外仕事の夫は、現場によって容易に昼飯にありつけないような場所のことがある。
そういう時、お弁当を頼まれる。
私の仕事に支障が無い時なら、苦ではないし全然頼んでくれて構わない。
 

夫は料理ができないし、するつもりもない。
なので弁当作りは必然的に私になる。
といっても、朝の4時半に料理というほどのことはしないのだが…

 

さて、問題はその後のことだ。
帰宅した夫は、弁当箱を出しながらこう言った。

 

「面倒くさい…」
 

何かにつけて、こいつは面倒くさい…で人生のあらかたのことを、向き合わずに済まそうとする。
その時点で、もうダメダメなんだが…

はぁ…
また、いつものか…(-_-;)

 

私「何が面倒くさいんだ?」
夫「弁当箱を(水に)浸けること」
私「はぁ?そのくらいのこともできないのか!?」

 

で、スイッチが入って、延々と私の説教タイムに入る。

こういう話があるんだよ。
洗わずに流しにカップを置くのはいいが、「水に浸けてね」と何度となくお願いしてた妻がいたという。
夫は、それをするときもあったが、ほとんどしていなかった。
妻は、ある日、流しに置きっぱなしのカップを見て離婚を決意した。
さあ?
この話は、表向きは「たかだかカップで離婚か?」
みたいな見出しが付きそうだが…

 

「こんなんで離婚、どうしてだと思う?」
と夫に聞いてみた。


すると…

 

「あれでしょ…
妻が病気で寝込んでいるのに、

(夫は)『じゃあ、夕飯、外で食ってくるね~ウインク
(妻が)『えっ!? 私のご飯は……ガーン』ってやつ。」

 

 

はっ!?
 

そういうエピソード、わかってるんだ? ポーン
それでいて、弁当箱 面倒くさいとか口にするのかっ!! ムキー

私は容赦しないのでさらツッコむ

この妻はさ、何百回、何千回と言ったんだよ。
『カップ浸けといてね』って。
でも、夫は、ほぼムシした。
それが、さほど重要じゃないと思っていたから。

そうだよね、カップを浸ける浸けないなんて人生で重要じゃあない。
でもさ、そこじゃないんだよ。

何百回、何千回と繰り返した後ろのセリフには、
「そのちょっとの手間で自分(妻)の仕事はずっと楽だから。
それに協力してね。」という気持ち。

カップ一つを面倒くさがって洗わないのはまだ許せても、
相手の立場になって、ちょっと気遣いしてねの願いも、ないがしろにされた。
夫の気遣いのなさ、そして妻(自分)の言ったことなど、大して重要視していないその『ないがしろにされ、踏みにじられたこと』なんだよ。

つまり「自分(妻)のこと(言動)など、全く大切に扱われていない」ということ。

この夫はさ、
相手の要望内容は、大したこと(作業)じゃない。
だからムシしても良い。そのくらいやってくれるだろ。
そんなくらいにしか思ってなかったんだよ。


自分の価値観(大した作業じゃない)は無条件に神みたいに尊大で、
相手の真意(私をおもんばかってね)などまるで想像しない。
そして、相手に対して何しても許される…
みたいなそういう甘えが根底にあるんだよ!!むかっ

はぁはぁ、ぜぇぜぇ…




で、うちの夫は説教されてどうしたかって?
「(やってくれるかな?…って)ちょっと言ってみただけなのに…」
 

 

私の心の声
はぁ!?
やるわけねぇだろ!!
そもそも、子どもじゃないんだから、自分のことは自分でやれ。
おまえは洗い物が嫌いって全くやらないよな!
洗い物が嫌いというだけでやらないっていうなら、私も一生やらねぇよ!!
私はおまえと違って、手に傷もつ主婦湿疹で絆創膏と大親友なんだよ。
そんなやつにおまえは洗い物しろって言ってんのがわからんのか!!

と、ニッポン家庭あるあるが日々繰り広げられています。
 

キリリっ真顔

 

 

【アロマテラピー研究室】ただいま受付中のセミナー

『黄帝内経』読解セミナーVol.2「天年」編第一部 リクエスト開催受付中

『誰も言わなかった  アロマテラピーの本質』読解 webセミナー (Vol.1~5) リクエスト開催受付中

 

アロマテラピー研究室は、翻訳によって日本にアロマテラピー広めた故・髙山林太郎氏が創設。

髙山氏から後継人指名をされた林さんとともに、髙山氏の思いを引き継ぎ、髙山氏のアロマ遺産管理とアロマテラピー啓蒙活動をしております。