話して良い人悪い人 どこで判断していますか? | アロマ&心理カウンセリング 心とからだのセルフケア @東京 調布

アロマ&心理カウンセリング 心とからだのセルフケア @東京 調布

心とからだの健康はセルフケアから。セルフ・カウンセリング、AEAJアロマテラピーアドバイザー・アロマハンドセラピスト資格認定教室 アロマシオン主宰
セラピストのためのweb制作も承ります。アロマ、カウンセリング、自然療法、Web制作のこと語ります

ねえ、聞いてよ…

AEAJ認定教室 調布アロマシオン主宰、アロマテラピー研究室でも活動し、web制作する島田さつきです

 

    

そのアロマの使い方 危険です

一日中・毎日アロマ、ベビーにアロマ

料理にアロマ、直塗りアロマ、猫にアロマ
なぜ危険? その答え教えます↓
東京 調布 アロマスクール アロマシオン

 

サラリーマンだった頃、「ねぇ~聞いてよ…」と何度となくグチを聞かされたっけ。

さして苦痛でもなかったし、女性ばかりの職場ではあるあるなんだと気にも留めなかった。

 

15年くらい前、ある派遣先に居た頃。
4人しかいないその職場で、私とは一回り下の子と一緒になった。
彼女はとても人懐っこく悪い子ではないが、まともな職に正社員で就いたことは無く、ずっと座ってモクモクとこなす事務職が不向きだった。

仕事は常駐が2名で4人で交代しながら1週間を回す感じだった。
狭い部屋で2人っきり、作業をしながら何とはなしに世間話をしたりする。
そんな環境ではあったのだが…

そこでの仕事開始時期には、その彼女と2人だったが、1ヶ月経った頃、もう一人、私より少しお姉さんの女性が追加となった。

3人シフトで回すようになり、その1~2日目は彼女と新人のお姉さんの組み合わせだった。
3日目は、私とお姉さんの組合わせになり、お姉さんから「お昼休みご一緒しても良いですか?」と誘われそのままランチ休憩となった。

ランチは、ちょっとした世間話から始まったがお姉さんは

「ちょっとお話があるのですが…」と切り出してきて…

事務職不向きな彼女は、おしゃべりばかりで仕事が全然進まない。
少しの話は良いが、手を止めてずっと話しかけてくる。
自分は、新人なのでどうしてよいかわからないが、自分はまともに仕事がしたいので困っている…
といった内容だった。

つまり、彼女が仕事せずに話してばかりいることに腹を立てており、自分が巻き添えになっていることも容認できないということだった。

またか…
こういう話題は、私的には「あるある」だ。
お姉さんの気持ちもよくわかる。
派遣先で数人のチームでは「何しに来てるんだ?やる気あんのか?」みたいな人がいるときがある。
そして、そういう人を許せない人もいたりする。

だが、私にとってとても悩ましいのは、
そういうシーンで皆、なぜか私に相談してくることだ。

私はそういう時、こう思う。

「えっ?
今日会ったばかりなのに、なんで私にそんなぶっちゃけ話するの?
もしかしたら、彼女とすごく仲良しで『あの新人さん文句言ってたよ』とかチクったりするとは思わないの?
何を根拠に信用して話すのだろう???
私が解決できるとでも思っているのか?」

そう、私は口が堅いし、人様のことを陥れたりして楽しむような趣味はない。
むしろ他人のことなどどうでも良いので、鈍感で無頓着だったりする。
だから自分からゴタゴタに首を突っ込むことはまずない。

だのに…なぜか私に話を振ってくるのだ。


どうしてなの?

どうしてそんなにも簡単に私を信用して話すのだろう?

どこをみて「信用するに足り得る人間だ」と人々は判断するのだろうか?

私はあまり人を信用しないのかもしれない。
だからそういう気持ちがわからないのかも。

解決してほしいわけではなくて、ただグチりたいだけかもだけど。。。

みなさんは、どこを見て話して良い人悪い人を判断していますか?

 

【アロマテラピー研究室】ただいま受付中のセミナー

『黄帝内経』読解セミナーVol.2「天年」編第一部 リクエスト開催受付中

『誰も言わなかった  アロマテラピーの本質』読解 webセミナー (Vol.1~5) リクエスト開催受付中

 

アロマテラピー研究室は、翻訳によって日本にアロマテラピー広めた故・髙山林太郎氏が創設。

髙山氏から後継人指名をされた林さんとともに、髙山氏の思いを引き継ぎ、髙山氏のアロマ遺産管理とアロマテラピー啓蒙活動をしております。