(レポ)タイミックススパイス作りとハーブランチ会 | ハーブとスパイスで美味しい生活*感動の魔法のレシピ

ハーブとスパイスで美味しい生活*感動の魔法のレシピ

ハーブとスパイスの使い方、作り置きができるアイデアやレシピをハーブ料理講座などでお伝えしています。いつもの料理にハーブやスパイスをプラスするだけで香りも風味も感動の味わい。マンネリ主婦の料理の腕もワンランクアップ!

こんにちは。

滋賀県大津市ハーブとスパイスで冷えむくみ便秘体質改善デトックス美食教室

aroma*R アロマアールの Rikaです。


こんにちは。

ミックススパイス作り+五感で感じるハーブランチ会

エスニック① (タイ・ベトナム編)



ご参加くださったみなさま

ありがとうございました(^∇^)


タイミックススパイスのブレンド!



●目で楽しもう♪

{20C06300-ADFE-4E75-B605-7E26B6CB6A4B}


みんなでゴリゴリ。
それぞれ分けてお持ち帰り。
お家で使ってみてくださいねー!




●ゴリゴリ香りと感触で楽しもう♪
{4D9A6AB6-48A0-48A8-90D0-EFE3B22EDBA6}

みなさん、スパイスゴリゴリの段階で
香りの作用でお腹がグルグル。

「あー、お腹すいてきたー」





お待たせしました^_^



さて、
お料理は、こちら。






●彩りと味で楽しもう!
{8FB608F1-9BC8-4220-B3F4-0363DE725B9D}


パッタイ(タイ風焼きそば)
トートマンプラー(タイ風さつま揚げ)
アジャド(キュウリと紫玉ねぎの酢の物)
パイナップルとチリソースドレッシング
レモングラスのスープ




今回みなさんパクチー大好きな方ばかり(゚∀゚)
パクチーを取り放題♪



辛くないレモングラスのスープには
パクチーとミントもトッピングはベトナム風♪



{6DD1D466-E6ED-48A4-A14E-8ECA98667B86}



食事中、

「キュウリのこれ(アジャド)に
      ミント入れたら美味しい〜♪」



などの声もいただき、食べてるときも
いろんな楽しいアイデアが♪

{DED81A04-C5B1-4528-896D-978FFEF25A12}




「この前行ったタイ料理のお店で食べたパッタイよりこっちのほうが美味しい!!」



なんて、すごく嬉しいご感想も♪(о´∀`о)♪



そして、
おまけのデザートは
ミントジュレのバジルシードのせ。




食後のお腹をすっきりさせて
消化を助けるミントと
口当たりのいい国産寒天で作ったジュレ。


バジルシードのなんとも言えないプチプチ感が
楽しいこれからのひんやりデザートです^_^



{5D06BC0A-2950-4D21-A273-84302A8800E7}


みなさん、ご丁寧にご感想いただき
ありがとうございました!


{D1C4AFD4-DBFD-4615-8BF8-6567CCDEFB5B}





--------------------------

ご感想①
おいしくたべられましたー!
辛さばかりではなくて、酸っぱさ 甘さのバランス
みたいなものがいるんだなーと。よくわかりたした。
エスニック料理はあまりした事がなかったのですが、
これならできそうです!!
ナンプラーを買っても減らせそうです。
食べ終わった後、おなかの中がほかほかです!

●興味ある講座
料理やレシピに関する講座


--------------------------




●ご感想②
全部おいしかったです。
ハーブもたくさん使って腸が元気になった感じです。
いつも楽しくお料理教えていただき大満足でした。
ありがとうございました。


●興味ある講座
辛い料理、タイ料理の魚料理、
世界中どこでもOKです
 
 --------------------------



 
●ご感想
タイ料理、期待した以上に美味しかったです。
スパイスの香りとあわせていただくパクチーやミントなどのハーブ類、組み合わせが最高でした。
先日お店でいただいたパッタイよりもずっと美味しくて感動しました。
ナッツ、パイナップルの組み合わせも最高!
今日もありがとうございました。


●興味ある講座
料理やレシピに関する講座
 

--------------------------




●ご感想
パッタイおいしかったです。レモングラスのスープも新鮮でした。タマリンドペースト、スイートチリソース、ナンプラーなどの使い切りアドバイスなどを知りたいです。


●興味ある講座
料理やレシピに関する講座
   (作ってみたい料理、好きな料理
          ミントソース、シシカバブ)

--------------------------




●ご感想
今日もありがとうございました、美味しかったです。
パクチーやミントの葉の使い方やナンプラーもスープに使える事がわかったので家でも使ってみたいです。


--------------------------



ご感想ご意見など
ありがとうございました!



ナンプラーの他の使い方として、
少しお話もさせていただきましたが、

普通に、焼き飯、煮物、炒め物にも
とてもよくあいます!

だし調味料的に旨味が加わり美味しくなります!


スイートチリソースも、
唐揚げなどの揚げ物や
フライのタレやソースに絡めたりし
て簡単にエスニック風に!



スイートチリといってもかなり辛いので
そこでパイナップル登場!
それぞれの分量で調整します!



タマリンドペーストは
カレーに入れてもOK!



カレーにトマトやケチャップを
隠し味に入れるようにタマリンドペーストを
少し加えるとカレーが奥深い味になります!



辛さの加減ですが
控えめな辛さだと体があたたまります。

汗が出る辛さだと、発汗されて
暑くなりすぎた体温は調整されます。
余分なものは汗と流れそこはデトックス。

しかし、辛すぎるものばかり食べると
体は冷えてしまうのでご注意くださいね!




暑い国のものは体を冷やすといいますが、
使い方次第です。

レモングラスは暑い国のハーブですが
血行促進効果があります。
手先や足先の冷えにはとても良いですね。


※妊娠中の方は控えてくださいね。



詳しくは、またハーブに特化した
内容で書いてみますね!^_^




 
{8289550C-5867-45B6-8937-E5BD5E11B970}

 
 
 
さあ、もっと
ハーブやスパイスを楽しく使って、
 
美味しく食べてカラダを
整えていきましょう。




発汗作用でカラダの水分調整。
冷え性やむくみ便秘もすっきり。


ハーブやスパイスの力で
余分なものは外へ押し出し、
デトックス、体質改善
されていきます。




 
 
ミックススパイスは、
エイジング作用と言って、
寝かせることで
旨味と香りがさらに奥深くなります。
 
 
 
 
人間も同じ。
年齢を重ねるごとに、奥深い
美しさ、旨味が加わるのよね〜(´∀`*)
 
 


初めましての方も、
お久しぶりの方も
いつもご参加くだっている方も
毎回いつも、みんな和気あいあいです^_^
 
 
++++++++++++

ミックススパイス作り+ハーブランチ会について

次回は6月28日、アラブ・インド料理です!

お申し込みはこちらから

++++++++++++

 

 

 

ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ
6月、7月
手作りミックススパイス(ハーブ)作り+ハーブランチ会
申し込み受け付け中♪
ドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ
 
お持ち帰りできるミックススパイス作りと、
美味しいランチをみなさんで
楽しく召し上がって頂くハーブランチ会。
 
ダウン詳しくは下記をご覧くださいダウン
 
 
 
   NEW申込み受付中いて座
~ハーブとスパイスで五感の旅へ~
 
2017年
五感で感じる
詳細は↑こちらをクリック
参加ごとに溜まる嬉しいポイント付き♪
 
〜今後の予定〜
 
いずれも
時間は10:30〜14:00
場所はaroma*R
 

 

2/28火曜 ポークベース 終了

3/29水曜 ビーフベース    終了

4/26水曜 シーフードベース  終了 

5/24水曜 エスニックベース  終了

 

6/28水曜 エスニックベース   3名様ご予約済

(アラブ・インド)

 

7/26水曜 エスニックベース  受付中

(メキシコ・アメリカ南部) 

 

 

〜9月からの予定〜

 

日程は後日お知らせいたします。

  9月/ 南フランスベース

10月/ イタリアンベース

11月/ チャイニーズベース

12月/ ジャパニーズベース


 
 
 
NEW

上記日程以外で、
仲良しグループでのお申し込みも承ります♪
3名様以上より日時もご希望に合わせて♪
(詳しくはこちらからお問い合わせください)
 
 
〜過去のハーブランチ会の様子〜
 
 


虹参加申し込みは虹
こちらからからご連絡ください^_^
 お問い合わせもお気軽にどうぞ
 
 
 
 
 
aroma*R  aroma salon*herb salon 

アロマアール --ハーブサロン&アロマサロン
滋賀県大津市 和邇 湖西 

◆アロマ&ハーバルライフデザイナー Rika◆

【 OPEN 】10:00~20:00(最終受付時間)
【 定休日 】 不定休
【 女性専用サロン/完全予約制 】
【 ご予約・お問合せ先 】
こちら 

◇メニュー&コースはこちら


施術中の留守電の際は折り返し致しますので
お手数ですがお名前とご用件をお願いします)

営業などセールスのお電話は申し訳ございませんが
お断りさせていただきます。


お仕事のご依頼はこちらから
 

 

 


image