アロマテラピーの歴史 - history of aromatherapy - | Yoga & Therapy studio marici NEWS♪

Yoga & Therapy studio marici NEWS♪

東京都北区赤羽駅徒歩2分・赤羽岩淵駅徒歩3分。ヨガ.ピラティス.プライベートレッスン。いつの間にか身体や心がいつものようにくつろいでいる。そんなゆったりとした心地良い時間を感じる場所を目指しています。
                
   

 



「Aromatherapy」

フランス語読みすると「アロマテラピー」、
英語読みすると「アロマセラピー」です。

最初に精油を用いた自然療法を「アロマテラピー」と名付けたのは、
フランス人化学者のルネ・モーリス・ガットフォセ氏でした。

 彼の弟子、マルグリット・モーリー女史が
現在サロンで行われているマッサージを取り入れ、
英国に伝え普及させたのが「アロマセラピー」です。

 

植物が持つ香りの特性を、日常生活に取り入れることは、
古くから行われていました。

古代から、香りは神からの授かり物とし
宗教儀式の中で香木や花などが焚かれていました。

古くは、紀元前3000年頃までさかのぼります。
古代エジプトではすでに、医療の目的や化粧品のために精油を利用していました。

また、ミイラを作るためにシダーウッドやニッキなどを防腐剤として使っていました。
パピルス文書によれば、
乳香やオレガノ、コリアンダーといった芳香植物が香料として使用されていました。

そして、紀元前100年頃に絶世の美女といわれたクレオパトラが、
香料、とくにバラを好んで入浴や香水に使ったというのはとても有名な話です。

西暦100年になって、
ギリシャの医師ディオスコリデス氏が600種以上の植物に関する
「ギリシャ本草」を記しました。

10世紀末には、
ペルシャ人の医師で錬金術師イブン・シーナ氏(ラテン名アヴィケンナ氏)
によって水蒸気蒸留法が発明され、精油の蒸留法が確立されました。


14世紀には、芳香植物を油に入れて加温し、
その成分を浸出させて使うようになります。

その作り方や油を用いたマッサージ法は、現在のアロママッサージの標準となっています。

また、アルコールを使ったローズマリーウォーター(化粧水の原点)は、
ハンガリーの王妃エリザベートが高齢になってから、
若返りの水として洗顔の時に愛用していたといわれます。

1664年、ロンドンでペストが大流行し、
そのとき香料がもっている殺菌消毒効果が世の中に広く認められました。

 
フランス人化学者のルネ・モーリス・ガットフォセ氏は実験中にやけどを負い、
そばにあったラベンダー油にとっさに手を浸し、
その回復経過の早さに驚き精油の研究を続け、
1928年に「芳香療法」という本を出版しました。

その中で、芳香物質(精油)を用いる自然療法を「アロマテラピー」と名付けました。
一時、進歩した西洋医学や薬学の陰に隠れて衰退したアロマテラピーですが、

自然回帰の声の高まりとともにその価値が再評価され、今日に至っています。

 

 

Yoga & Therapy Studio Marici
 http://www.yoga-marici.com/
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*