【6/4募集】食べたくなる、見せたくなるお弁当を作ろう | アラマリコ 石けん・ハーブとアロマのある暮らし

アラマリコ 石けん・ハーブとアロマのある暮らし

aroMari・Botanical Parade代表 アラマリコの個人ブログ

I'm on your side.

植物美容家
手作り石けん・アロマ・ハーブ・ナチュラルクリーニング講座などナチュラルライフを提案するBotanical Paradeの小さな経営者・アラフィフのこぼれ話

ーお弁当作りー
 
 
長きにわたり、作り手に
達成感と使命感
そして少しづつ蓄積される疲労感を
感じさせる家事の一つ。
 
 
 この春、息子たちは中・高生。
この世で最も過酷な?!中高生男子弁当
を作ることになったアラマリコです。
 
 
お米は毎日7合で様子見中。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
いつものおかずで魅せる━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
デパ地下に出るようなおかずは
毎日のお弁当には作れない。
例え作れても詰め方次第では
なんとなく残念な見栄えになるお弁当。
 
 
 
子どもが幼稚園の頃は週に一回
小学生は行事ごとに年数回
中・高生となると毎日
最近は大学や社会人になっても
お弁当作っているご家庭もあるとか。
 
 
お弁当作りってかなり長い年月
付き合っていく家事の一つ。
 
 
冒頭に記した通り
お弁当っておかずをアップデートしても
美味しそうに見えるかは別問題。
 
↑こちらはrosekittyさん作の美し美味しお弁当
 
 
いつものおかずで
フタを開けた途端に
わっ!とテンション上がる
魔法のようなお弁当にならないかな。
 
 
そう、いつものおかずで。
 
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  
見せたくなる、食べたくなる
魔法のお弁当詰め方って?━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 
aroMariでもtea salon SNS編で→★★★
紹介したことのある
rose kittyさん→blog
 
 
繊細でいて
可愛らしい
パンやスィーツの数々を
Instagramで見ることができます↓
 
 
rosekittyさんInstagram画像より↑
 
 
海外のファンも多いrosekitty さん
料理は全て独学とのコト。
 
 
 
私はこう呼ぶ。
Kawaii料理研究家
 
 
 
パンやスイーツだけではなく
お弁当も美しい。
 
 
 
色使い、配置、小物使い、飾り切り
が絶妙なバランス!
 
 
特に飾り切りが好きなんですって。
 
 
そこで・・・
少しのコツで
いつものおかずが
輝き出す、そんな魔法のような
お弁当が作れたらな。
 
 
 
rose kittyさんの
「魔法のお弁当詰め方講座 基礎編」
開講致します。
 
 
 
 
手に入りやすいおかずを用意し
小物、色使い、ポイントとなる
飾り切りをレクチャーしてくれます。
 
 
実習が終わればお昼時。
皆さんでいただきましょう。
 
 
実習、レジュメ
rose kittyさんのデザート
aroMariの季節のハーブティ付き
※使い捨てランチBOXこちらで用意します
 
 
6月4日(火)10時半〜12時半  満席
Lesson費5000円
会場 JR西八王子駅徒歩5分
主催 aroMari アラマリコ
講師 rose kitty
 
お申し込み・お問い合わせ→★★★