【ナチュラルケア】のどのイガイガにティートリー | ママとこどもの手作りアロマ教室@武蔵小山**Aromammy House**

ママとこどもの手作りアロマ教室@武蔵小山**Aromammy House**

家族を大切に思うママのための
世界にたったひとつの愛情たっぷり手作りアロマのお教室。
症状を予防・緩和するナチュラルケアで自然治癒力に働きかけ、
お薬に頼らない健康なカラダづくりを目指しませんか。

こんばんは、Aromammy Houseのeryです。

どうも先日から、喉がイガイガします。

そんな時に私がしているナチュラルケアのご紹介です。


私は喉痛→扁桃腺が腫れる→発熱というパターンが多くて。

しかも発熱する前兆として、節々が痛みます。

なので喉が痛くなり悪寒がしたり、節々が痛みだすと、とても警戒します。

その前兆が先日ありまして。なので、せっかく誘ってもらったカラオケ。

大好きなカラオケ。しかもお友達の誕生日。やむなくお断りしました。。。

なので、しっかり安静にして、ささっと治さなきゃ!


そんなわけで規則正しい生活を送ることとともにしていること。

●ティートリーでうがい
500mlのペットボトルに一つまみのお塩+ティートリーの精油1~2滴を入れ、
よく振る。帰宅時必ずそれでうがいする。

※結構ティートリーが香ります。苦手な方は1滴をお勧めします。

ティートリーはとにかく殺菌力にすぐれていますので。
常備薬として一家に一本あったら助かると思います。



●アロマオイルで、セルフリンパマッサージ
耳の下から首、鎖骨あたりをブレンドしたオイルで夜一息ついたときにマッサージしてます。

<ブレンド>
ローズマリー、レモングラス、ラベンダー、スイートマージョラム

ブレンドのイメージは加温、血行促進とリラックス、鎮静です。
本当は、症状が出る前、肩がとっても重かったので、
肩こり緩和ブレンドとして作成したんですけどね。
このブレンドで肩辺りをセルフマッサージしても気持ちいいですよ!
夜寝る前にこれをしたのとしないのとでは、寝つきが全然違います。

$ママとこどもの手作りアロマ教室@武蔵小山**Aromammy House**

やっぱり疲れが溜まると、抵抗力もうーーんとなくなりますねぇ・・・

さて、今回はしていませんが、こんなものもお勧めです。

●緑茶やタイムティーでうがい
殺菌効果が高いので、これらでうがいもいですね。
タイムの喉シロップとか、いつぞやご紹介しましたね。
ただ、洗面台が茶渋で汚れてしまうので、ご注意を・・・

(余談ですが、うちの名物お母ちゃんは、緑茶でうがいしたあと、それを飲んでしまいます。笑)

●ハーブチンキ剤でうがい
どこかで記事にしたよな~と思って探したら、しっかりUPしてました!
【レシピ】ハーブチンキ剤

ちなみに、免疫力が低下しているなと感じるときは、ビタミンCも摂取しましょうね。

今日、大好きな大好きなイチゴが安かったので、購入しました~

喉は痛いけど、食欲は変わりません♪



**羽ばたけ!アントレーヌ☆コンテスト☆出展のお知らせ**

アロマ講座で出展します^^

※事前登録orチラシ持参のお客様全員に、
もれなくハーブバスソルトをプレゼント!!!

<日 時>
2月2日(土)13:30~17:30
2月3日(日)10:00~16:30


<場 所>
中延商店街 中延会館1階
「ふれあい広場」(中延駅 徒歩5分)


<内 容>
アロマスプレー講座 700円

≪その他出展内容≫
占い、ハンドマッサージ、中南米雑貨、食品の販売、
西洋菓子販売、焼き菓子・自家製調味料の販売
アーティフィシャルフラワーの販売
お申込、お問合せこちら!


ペタしてね  読者登録してね