与える事と求める事 | 痛みや不調は体からのメッセージ/痛みに悩む女性の為のケアサロン@川口・蕨市アロママ

痛みや不調は体からのメッセージ/痛みに悩む女性の為のケアサロン@川口・蕨市アロママ

しつこい体の痛み(肩や首、背中、腰等)や慢性痛を心と体とスピリチュアルの3方向から整えます。痛みは変容の合図!体からのメッセージに耳を傾けて自分らしく輝ける毎日を手に入れましょう♪

おはようございます!
心と体からのメッセージを紐解く アロママです。


テレビを見ているとよく目撃するシーン。

親子の仲があまりよろしくないご様子の母と息子。

母は言います
「なんで、そんな大切な事を言ってくれなかったの?」

そして息子はボソッと答えます「だって聞かなかったから」

これってどっちが悪いのでしょうね?

言わなかった息子?それとも聞かなかった母親?





もう1つ

とても大変な仕事をしているA子。

とても忙しい。
なのに誰も手伝ってくれません。

そしてとうとう体を壊してしまいました。

みんなは言います

「なんで、倒れるまで無理したの?
なんで声をかけてくれなかったの?」

そして答えます

「だって、みんなも忙しそうだったから・・・」


これはどっちが悪いのでしょうね?

助けを求めなかったA子?
それともそれに気づけないみんな?

上の2つの例え話、
人によって見解が分かれると思います。

「言ってくれなきゃ解らない」と思う人。

「言わなくても解るんじゃないの?」と思う人。


でもね、結局はどっちも悪いし、どっちも悪くない。




聞かないと、何も解らない。

質問を与えなければ、何も受け取れない。

言わないと、何も解らない。

求めなければ、受け取れない。

 
与える事と求める事って一緒なんだね。

受け取りたいなら、与えないとダメなんだね。

受け取りたいなら、求めないとダメなんだね。




与えないと、求めないと、何も受け取れないんだね。



解りやすく言うと、

大丈夫ですか?って気遣える事と、
助けて!って甘える事は一緒なんだって事。

自分でも何を言いたいのかわからなかったけど、
やっと解った。

気遣う事で、何かを受け取って、
求める事で、何かを受け取る。

他人を気遣える人って、甘えられない人が多い。

自分を犠牲にして、みんなの為にって頑張っちゃう。

だから、まるで何にも受け取ってなんかいないかのように感じる。

でもね、一緒なんだよね。

きっと、他人を気遣う事で、何かを受け取っているんだよね。

その何かを受け取りたいから、気遣っている。

あなたは何を受け取りたくて、他人を気遣うのですか?


*****************************
蕨・川口市の心と体と魂のセラピールーム アロママ
埼玉県蕨市
京浜東北線蕨駅西口徒歩2分
詳しい行き方

営業時間 10時~17時(最終受付はコースにより変動)
定休日 日曜 他不定休

電話:090-9302-2832
セッション中は留守電対応をさせて頂いてます。
お名前とお電話番号をお残し頂ければ、折り返しお電話をさせて頂きます


*ご予約について
*予約状況
*コースメニュー
*PC用予約フォーム
*携帯用予約フォーム