食べ過ぎはボケの元 | うつ病、クスリに頼らずどんどん元気になるカウンセリング

うつ病、クスリに頼らずどんどん元気になるカウンセリング

うつ病のご家族を薬以外の方法で、サポートさせて頂きます。

こんにちは。いやしのカウンセラーの柏 智香です。

冬は鍋料理があったり、美味しい食材がたくさんありますね。
そこで、ついつい食べ過ぎたり飲みすぎたりしてしまいませんか⁈


食べ過ぎると内臓に負担をかけるばかりでなく脳にまで悪影響を与えるそうです。

ボケるとゆうのは、脳に老廃物が溜まる現象で、その老廃物を消す役目をするのが、

『インシュリン』

インシュリンは消化の手助けをする本業がない時は、副業でせっせと脳の老廃物を消しているそうです。

食べ過ぎると消化の方にインシュリンが大量に取られ、脳の方にまでいかないそうです。

それが痴呆の大きな原因になってるそう。

事実、糖尿病の人は痴呆になる確率が他の人の2倍以上ですって!

昔から “腹八分目に医者いらず” と言われてますしね。