昨日、10月10日は、台湾のお誕生日でした。
台湾は、昨日から4連休。
私は、特にどこへもお出かけしていませんので、台湾ネタがありません。。
ですので、今日は、先日の東京滞在時に伺ったレストランを。
9月23日~10月6日、開催されていたフランスレストランウィーク。
このイベントは、
2010年よりフランスで行われているレストランイベント
「Tous au Restaurant」(皆でレストランに行こう)の日本版で、
今年で3回目の開催となります。(私は今年初参加)
この期間は、全国の参加レストランにて、
ランチ2013円、ディナー5000円でいただけるのです。
今回、ダイナースの先行予約が始まってから数日後、
ネットで予約できるところのみに絞り、検索。
タテルヨシノ汐留が空いていたので、ランチに伺うことにしました。
ちなみに、ベージュ東京、ミクニ、EdiTion Koji Shimomura、ル・プティ・ブドンなど、
名店も参加しており、こちらもこの金額でいただくことができるので、
かなりお得なイベントです。

タテルヨシノは、芝、銀座、汐留全てに伺ったことがありますが、
汐留店はホテルにも関わらず、かなりカジュアルで、他店よりリーズナブル。
それでも、この金額でいただけるだなんてありえません。
どんな内容のお料理なのか楽しみにしていました。

全部で20席ちょっととかなりこじんまりしています。
女性率100%でした。

こちらが、フレンチレストランウィークのメニュー。

ダイナース特典で、ウエルカムドリンクまで無料でいただけるのです。
リンゴのシャーベットに、その場でスパークリングワインを注いでくださいます。

グジェール。
グリュイエールチーズですが、濃厚すぎずあっさり。

パンも美味しい!
ハード系パン命の私は、このプチバゲットが大好きです。

ライ麦、フォカッチャもありました。

久々、ゆっくりあきさんとのランチ。
次回は、どこでいつ会えるかな?

手長海老と帆立貝のポワレ。
鮮やかで綺麗なソース!

メインは、スペシャリテでもある、サーモンミキュイ ステラマリス。
タテルヨシノのお料理は、本当に美しくて芸術品。

レアのように思えますよね。
スモークされているので、香りも良く、美味しかった♡

あきさんのお誕生日がもうすぐでしたので。
オルゴールとともにバラの花びら!
タテルヨシノのホスピタリティーに感謝です。

デザートは二種類から。
ヌガーグラッセを選択。

綺麗!
見た目が美しいと、丁寧にいただかなくては、と思うので、
食べ過ぎ防止になるんですよね。

この内容で、2013円とは・・・!
申し訳なくなってしまうほどです。
日本にいながらも、美味しいフレンチがリーズナブルにいただけるだなんて夢のよう!
毎年、開催されるようですから、
早くも来年が楽しみです♡