先日のグランドハイアット上海のお部屋に続きまして、(詳細はこちらをどうぞ)
今日はスパについて。
(今回のグランドハイアット上海のスパと比較となる、
パークハイアット上海のブログはこちらをどうぞ)

吹き抜けを上から見下ろした様子。

エレベーターの数が多かったですね。
待っている場所が広いです。

スパの廊下。
新しいPハイアットに比べますとどうしても劣ってしまいますが、
それでも十分清潔感があります。

更衣室等はPハイアットに似ています。
窓から見下ろす景色は、霧がかかっていて、美しさはありません。
高層だから良いというわけではありませんよね。

ジャグジーが三つ、サウナ、スチームサウナ。
敷地的には、かなり大型スパです。

温度もしっかり管理されています。


プールは、利用者がいなかったせいもありますが、ちょっと寂しい感じでしょうか。
高層ですから景色は良くなく、暗く感じてしまいました。

マッサージは上手でした。
手のひらがふかふかで、弾力あり。良い手をお持ちのセラピストでした。

リラクゼーションルームだけが残念でしたね。
スパはお昼、夜、翌日朝と三度も利用しましたが、
他のゲストに出会ったのは、一度きりでした。
上海は、続々と高級ホテルがオープンし、ラグジュアリースパも進出していますから、
スパ競争も激しそうですね。
ホテルゲスト以外で、こちらのスパにいらっしゃる方は少ないかもしれません。
実際、私もスパ利用だけでこのホテルを訪問することはもう無さそうです。
ただし、ホテル宿泊におきましては、上海の中でもグランドハイアットは
コスパは良いと思いますよ。
******************************************
さて、日本。
この週末から、連日大好きなお友達と会っています。
同じ大学で一番仲良かったacoちゃん、
エールフランスの旅で運命的な出会いをしたちえちゃん、
そして大親友のCちゃんなどなど。嬉しいな♡
心がほっこり温かくなりました

東京ライフ、満喫中です。

前回の東京滞在の際にいただいた、
雲丹×ホタテのグラタンのjigeの看板メニューマグロの中落ち。

テーブルに貝が置かれていてなぜ?

と思ったら♡
なんと、その貝でマグロをすくっていただくんです。
可愛かった~!
やっぱり、日本に来たら、お刺身ですね。