日本の宝物「和ハーブをもっと知りたい」 | 吉祥寺アロマ&ハーブ教室 ボタニカルガーデン | NARD認定校・JAMHA認定教室 / 東京

吉祥寺アロマ&ハーブ教室 ボタニカルガーデン | NARD認定校・JAMHA認定教室 / 東京

NARD JAPAN(ナード・アロマテラピー協会)東京認定校/ JAMHA認定教室/yuica認定校/
吉祥寺・三鷹メディカルアロマ&ハーブスクール

アロマとハーブのある心地よい暮らし。
植物の香りで心をほぐし、体を整え、優しく寄り添うメディカルアロマをお伝えしています。

東京・吉祥寺・三鷹

ナード・アロマテラピー協会認定校・
日本メディカルハーブ協会 認定教室


吉祥寺アロマ&ハーブ教室 ボタニカルガーデン
アロマトレーナーの小川高根です。

 


自粛期間中、近くの玉川上水沿いをお散歩するようになって…

吉祥寺は都内でも
「自然が多くてのどかな場所が多いなぁ」と
改めて実感するようになりました。


そんなところも「吉祥寺」という街が
大好きな理由の一つでありますが^ ^

もっと、自分の足元にある身近な植物について
学びたいという気持ちが強くなってきました。
 


外国から来たハーブについては詳しくても…

日本で雑草のように扱われている
草花については知らない事も多くて

「日本の自然に昔から生えている身近な植物をもっと知りたい」
と強く思うようにりました。


そこで、自粛期間中から、新たな学びとして
日本のハーブについて本を読んだり
いろいろ調べて勉強するようになり…

7月に受験した「和ハーブ検定」に無事合格♡

image

知れば知るほど
日本のハーブの学びが、どんどん面白くなって
レベルアップのために、上級講座を受講してきました。

 
2日間の講座では
日本のハーブと植物生態学・生理学など
興味深い内容が盛りだくさん!


なかでも面白かったのが『植物民俗学』について。


日本人が生活の中で植物を
どのように活かしてきたのかを様々な視点から学び
さらに、現代と未来にどう活かしていくのか。


日本各地の地域文化を文献から学んで
実際に地域を訪問して
地域の人にインタビューを行って発掘する。


まさに、手法が大学時代に勉強した
「文化人類学」の切り口と同じ!
 

大学の時に読んだ論文なども懐かしく思い出して
とても刺激的な2日間でした。

image

今回、個人的に嬉しかったのが
「百草丸」の由来が分かったことでした。


「百草丸」ってご存知でしょうか?

こちらが、百草丸です♪

image

小さい頃から、お腹の調子が悪くなると
実家では、いつも「百草丸」なるものが登場して

「何これ?」と他の人からは怪訝な顔をされていたのですが…

これは、山伏によって作られた
「キハダ」が原料の医薬品だったそうです。


昔、日本の家庭で健康の知恵として
薬草を伝えていた重要な役割を果たしていたのが
修験道を修める「山伏」でした。
 

「百草丸」は、山伏の和薬ハーブ! 

謎が解けてスッキリしました(笑)

image

2月の試験に向けて
さらに勉強をしなければいけませんが…

来春になったら、フィールドマスターも目指して
実際に里山を歩いて実践を深めていきたいと思います。



来年はレッスンで
日本の宝物「和ハーブ」の講座をお伝えできるように、しっかり学びを深めていきます。



 


 


◆お好きな曜日・時間が選べるフリータイム制◆
フランス式メディカルアロマを基礎から学べる

  

  

◆無料説明会・プチアロマ体験を開催しています◆