個人企業されている方は、どんな名刺をお持ちですか?

 

 

昨日は、40代からのミセス起業を応援!コピーライターしもねようこさんグラフィックデザイナーのムロモトチエさん共催の名刺お茶会に参加してきました。




{8811D7CB-A903-40F7-806C-67B7AAE9CD1A}

 

 

「名刺」と一言で言うけれど、と~っても奥が深いですね。

目からうろこ!!

 

 

私ね、自分の顔写真が入っている名刺に抵抗があったの。

名刺を始めて持たせていただいた頃、企業の名刺だったから、みんなお揃い、同じレイアウトと同じフォントで、名前と所有資格が違うだけの特徴のないものでした。

 

 

そんな企業勤めの名刺のイメージが強すぎて、自分の名刺を作る時も

写真なんて、とんでもない!どれだけ自分が好きです♡っていうのを見せたいのかと思われそうと敬遠してました。

 

 

 

 

今の名刺はシンプルおしゃれな魅せる写真とWebデザイナーササキカオリさんにお願いしたもの。

 

 

シンプルだけど、私が三本の柱にしている

「薬膳」「アロマ」「照明」をアイコンにしてわかりやすいと皆さんから言っていただけるお気に入りです。

 

 

この名刺を作る時、まだ活動内容が定まっていなかったからカオリさんにはいろいろアドバイスをいただいて、私がこだわったところもしっかり盛り込んでいただきました。

 

 

でもね、肩書も変えたいし、昨日の名刺のお茶会に参加していろいろ気づいたの。名刺は初めてお会いした相手に自分を伝える最初のアイテム。

 

 

だからインパクトがあった方がいいよね。

そこから会話が生まれると嬉しい♡

 

 

名刺はそれで終わりじゃなくて、帰ってからたくさんの名刺の中から見つけてもらいやすいほうがいいよね。

 

 

なんていう話の後、自分のためのツールという視点だけじゃなくて、受け取ってもらった相手のためのツールとして考えると、どんなことを盛り込むと良いかが見えて来たの。

 

 

やっぱり、ここでもお客様のため!お客様愛よ~

 

 

たかが名刺、されど、されど名刺!!たかがなんていったらもったいないね。

 

 

こんな名刺のことを気軽に楽しくおしゃべりしながら見直す名刺のお茶会、また開催があるはずだから、シモーネことしもねさんムロことムロモトさんの発信に注目してね。




{45F382D1-C61A-4D2A-821F-0E2BB4B6C142}
ベレー帽を被っているのがシモーネ。




{B01E4315-AB2F-451D-B467-8ACAB2A7A13B}
カフェのフードとドリンク付きで本題の内容だけじゃなくとっても太っ腹なお茶会



{0B86D7F0-02EE-4123-8768-D000AB6D80A1}
ラテアートも全員違ってました。私はうっかり紅茶にしちゃったからお隣のひろみさんとシモーネの。



『更年期アドバイザー』という肩書きで新しい名刺、年内に欲しいな。色々整えて行こう!

 

 

 
今日の、あなたの体調はいかが?
 
 
 
 
 

にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ
にほんブログ村

 
ランキングに参加しています。
よろしかったらポチっとしてください。
 
 

 

 

Regalo della Naturaでできること
現在募集中の講座とワークショップ

アロマと薬膳
◆10月31日(火)10:30~12:30 残席3
【乾燥対策!ハンドクリーム作りと秋の薬膳】

ホクトシチセイにて


あかり




薬膳
◆10月17日(火)10:30~12:30 残席1
【薬膳はじめの一歩④】
ホクトシチセイにて


◆10月23日(月)10:30~12:30 満席御礼
【薬膳はじめの一歩②】
ホクトシチセイにて


◆10月29日(日)11:45~13:15 募集中
【今から始めよう!薬膳で来春の花粉症予防】
YOGA RALLY in関西イベント参加

枚方市 輝きプラザきらら5F セミナー室1
Shanti yoga
mail:shantiyogasta@gmail.com
申し込み締め切り10月27日(金)まで


◆11月16日(木)13:00~14:30 満席御礼
【アンチエイジングと元気の底上げ!冬の薬膳】
アロマテラピーサロン&スクール  Neroli(ネロリ)にて


アロマテラピー
AEAJアロマテラピー検定対応コース 全10時間

(アドバイザー認定講習会3時間を含む) 開催中
https://ameblo.jp/aroma226mimosa38/entry-12306600295.html

 

 

3日間に分けて行います。

10月4日(水)  10:00~13:00

10月11日(水) 10:00~12:00

10月18日(水) 10:00~12:00

 

アドバイザー認定講習会は検定合格発表後に

なります。

講師自宅 (枚方市)にて

お申し込み時に詳細アクセスをお知らせします。