【受講】「種類別に学ぶ」クレイ講座 グリーンイライト | 小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

小平・国分寺 おうちで出来る自然療法 手作りコスメ・クレイセラピー・ナード アロマテラピー Aromano

手作り実験マニアがハマった手作りコスメとアロマとクレイの教室です。安全なものを楽しく一緒に作りましょう!初めてさんも大歓迎!

ご訪問ありがとうございます。

 

NARDJAAの認定校

“アロマの手しごと教室 Aromano”を主宰しております

手作りコスメアドバイザ-;シカです。

 
本日『「種類別に学ぶ」クレイ講座 グリーンイライト』に参加してきました。
 
昨年2月に
「1日で習得できる クレイソムリエ講座」に参加してから
クレイはボチボチ使ってますが、
今後Aromanoでもクレイを広めるための活動を本格化させたく、
学びを深めるために一種類ずつのクレイを掘り下げてます。
 
アロマと同じく、クレイも色々なメーカーさんがあり、
呼び名も「ホワイトクレイ」や「グリーンクレイ」等色でよんだり
「ホワイトカオリン」や「グリーンイライト」等
色+鉱物学上の名称でよんだり様々です。
 
私は最初に学んだのが大谷師匠のクレイソムリエだったので、
色+鉱物学上の「~イライト」や「~モンモリオナイト」という名称が
なんとなくしっくりきます。
それに、同じグリーンでもイライトとモンモリオナイトでは
得意分野も違ってきますしね。
 

 

今日学んだ「グリーンイライト」

作用が強いと言われますが、鎮痛作用や抗炎症作用に優れていて、

私は昨年親不知を抜いた時にお世話になりました。

 

腫れと痛みのケアに

 

グリーンイライトは欧州では医療分野で

最も活用されてるクレイだそうです。

 

特徴としては、体内の不要物を外に排出してくれる力が強く、

炎症を抑えて免疫を回復させてくれたりもします。
 
だから医療関連でよく使われてるのかもしれないですね。
 
座学では注意事項はもちろんのこと
 
チューリップ黄 グリーンイライトの働き
チューリップ黄 クレイの形成過程
チューリップ黄 クレイの構造と含まれる鉱物
チューリップ黄 クレイのマイナス荷電
チューリップ黄 グリーンイライトの成分構成
チューリップ黄 健康と静電気の関係
チューリップ黄 グリーンイライトの使用例
 
等々、
クレイ全般に共通する形成過程や構造に加えて、
グリーンイライトとしての特徴と使用例を学びました。
 
今回実感したのは、
クレイの種類夫々で特徴があるのはもちろんですが、
使い方は本当に千差万別というか変幻自在というか、
単純に=(イコール)ではないということ。
 
例えば「ホワイトカオリンでパックしたら
顔がかっさかさになった」という人もいれば、
私の様に「ホワイトカオリンでフェイスパックしたあと
しっとりしたので何も塗らずに寝てOKだった」
という人もいます。
 
大谷師匠によると、その人、その時のお肌の状態で
得られる結果が違うそうです。
 
同じ人でも、以前は大丈夫だったのに今回はダメだったとか、
逆に以前なんとも感じなかったのに今回はめっちゃ良かったとか。
 
もちろん「痛みにはグリーンイライトが良いですよ」など
ベーシックな得意分野はありますが、
人や状況によってはイエローイライトが良かったりもします。
 
明確でない分使い方が難しいとも言えるのですが、
そこは使って経験値を上げて、慣れるしかないですね。
 
2時間半ほどガッツリ座学で頭ガチガチになったところで、
グリーンイライトのハンドパックをしました。
 
精製水18g(クレイの6割)にグリーンイライトを30g投入。
ガラスボウルを手に取ってクレイを均した後、
水が浸みていくのを待ちます。
 
ICAではクレイに水を入れますが、クレイソムリエでは逆です。
どちらが正しいとかではなく、どちらが自分にとってやりやすいか?で
考えて使っていけばいいのかな、と思います。
 
 
いつもはヘラを使って軽く混ぜたりしますが、
今回は手に塗るだけなので、そのまま手に取って塗りました。
 
クレイルを使ってのハンドパック。
昨年2月の時点ではまだ発売されてなかったのでお初だったのですが、
 
先ず、香りの良さにびっくりビックリマーク
そして粒子の細かさにびっくりビックリマーク
 
とても滑らかなペーストになりました。
なのですごく塗りやすいです。
 
 
皆でワイワイキャイキャイ音譜
泥に触れると、本当に癒されますラブラブ
 
 
パックだと10~20分程おくのですが、
今日は短時間ですぐに落としました。
 
こんな感じで、クレイを塗った手を水に浸して、
自然に剥がれ落ちるのを待ってみます。
 
 
どこか滞りがあったりすると、
そこだけクレイがはがれにくかったりするそうです。
それは、クレイがその箇所の毒素に反応して、
吸着しようと留まるから。
 
クレイって、やっぱり出すのが得意なんですね。
 
 
パックのBefore/Afterでちょっと肩を動かしてみたりして
違いを感じてみました。
 
私は劇的な違いを感じることは無かったですが、
肩がめちゃめちゃ軽くなったという方もいらっしゃいます。
その時、その状態で感じ方も違うんですね。
 
 
終了後の集合写真を撮り忘れましたがあせる
大谷師匠、ご一緒してくださった皆様
楽しい学びの時間をありがとうございました。
 
明後日は「イエローイライト」です。
レポート楽しみにしていてください照れ
 

AromanoNARD JapanJAA 日本アロマコーディネーター協会

二つの資格取得が出来る教室です。

 

5月/6月は以下の予定で無料説明会を開催する予定です。

 

チューリップ黄 5/12(土) 15:00~

チューリップ黄 5/23(水) 10:30~ / 14:00~

チューリップ黄 6/9 (土) 15:00~

チューリップ黄 6/20(水) 10:30~ / 14:00~

 

各回約60~90分で

 

☆ NARDJapan/JAAについて

☆ コースの学習内容やスケジュールの確認

☆ 納付金の種類と金額

☆ 入学契約の解除及び中途解約に関して

 

などなど、お申込みいただく前に、

また気持ちよくアロマテラピーについて学んでいただくために

知っておいていただきたいことを丁寧にお伝えしています。

 

それぞれのコース詳細については

こちらダウンをご覧ください。

アロマの手しごと教室Aromano HP

 

(必ずコースをスタートしなければビックリマーク

という事はございませんので、ご安心下さい。)

 

ベルお問い合わせはこちら下差し